教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

部署異動と人事評価について。 人事評価制度は会社によって異なると思いますので、 回答者様が考える一般的な考えを教えてく…

部署異動と人事評価について。 人事評価制度は会社によって異なると思いますので、 回答者様が考える一般的な考えを教えてください。 上司からモラハラパワハラを受け、会社の配慮もあって他部署に異動させていただきました。この度、異動後初めてのフィードバックにて評価を聞かされましたが、限りなく最低に近い評価でした。 まだまだ一人前にこなせない仕事もあるので、 仕方がないとは思っています。 一方で、自分なりに頑張っているつもりで、また褒められることも少なからずあったので、まずまずの評価を得られているものと考えていました。 質問 異動後しばらくは評価が低いのは一般的ですか?

続きを読む

216閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 人事評価は職責に対する能力・実績の評価だからそれによる。移動後かどうかは関係無い。 移動直後に職責以上の結果を出すにはそれなり能力が必要なので1番高評価を得やすい時期だと思っています。 その部署希望して来た人はそれなりの準備しているのでその様な結果になる人が多い。

    続きを読む
  • 異動と評価は切り離して考えましょう。 影響が全くないとは言えませんが、あなた自身がそれに捉われていては、希望する評価ははるか遠くにあると思います。 業種によって評価基準は異なりますが、定量的な数字の評価とは別に、定性的な評価として行動に対する評価もあると思います。 内容は資格取得や、周囲への協力、貢献、コミュニケーションなどが挙げられますが、ここが低い社員は総じて評価が悪い社員です。 あなたが悪いというのではなく、悪い評価を付けやすくされてるってことです。 間違いなく言えることは、「嫌われない能力」を身につけること。集団の中で生活する時の鉄則です。 好かれなくとも、嫌われていなければ敵にはなりません。好かれていれば味方になってくれます。 そして、どんな人物になれば嫌われなくなるのかは周りを見ればわかります。必ず1人はそういう人がいますからお手本にするといいでしょう。

    続きを読む
  • 評価が絶対評価であればそこまで低いのは疑問です。 上司をモラハラパワハラで訴えて会社が事実を認めた場合には、加害者である上司が部署異動になると思います。 あなたが異動になる点に会社側の配慮とはいえ疑問がわきます。 加えて異動先の部署で最低ラインの人事評価ですから、組織的な見せしめのようにも思えます。 フィードバックを受けたとの事ですが、納得のある説明や具体的な指導はあったのでしょうか。 納得の行かない扱いが続くようであれば、労基署に相談してみては?

    続きを読む
  • 異動によって全然違う仕事になったのであれば、もともとその部署で経験と実績を積み上げて来た人よりも不利なのはしょうがないかなと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる