教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

PAエンジニアやライブハウスの音響スタッフになりたいと思っている高校2年生です。

PAエンジニアやライブハウスの音響スタッフになりたいと思っている高校2年生です。現在九州大学芸術工学部音響設計コースを志望しているのですが、倍率も高いし、私自身頭がいい方では無いので行ける自信がありません。一応理系で物理選択なのですが、典型的な文系脳で数学と物理が若干苦手なくらいです。 私は家の事情的にも国公立大学しか行く事が出来ない感じなのですが、地方国公立の工学部で4年間学んだあとに音響会社やレコード会社等に就職するということは現実的なのでしょうか? 知り合いに工学部から音響会社やレコード会社に就職した方がおられる方や実際に自分がそうですみたいな方があったら意見いただきたいです。

続きを読む

149閲覧

回答(2件)

  • >地方国公立の工学部で4年間学んだあとに 地方の謎の(音響)専門学校出てても音響会社には就職出来ますよ。私の同級生がそれ。中卒でバイトから下積みして正社員って人もいますし、知り合いのエンジニアは高卒独学で音響始めて独立して今社長。 ライブハウスのスタッフで専門的な学校を出ましたって人は近場にいないです。大体社内で研修ある。レコード会社の情報は身近に無いですが、音響とかじゃなくて法務とか総務とかの募集ばっかじゃないですかね。 どちらかと言えば問題は「募集してるかどうか」です。

    続きを読む
  • 普通に可能ですよ。自分の出身大(地方国公立としては上位)の先輩も行ってます。 ただ、レコード会社のレコーディングエンジニアってかなり少数で、新卒は採ってないのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

PAエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音響スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる