回答終了
看護学校の3年生で今年卒業予定のものです。 領域実習は全て終了し、合格の判定をもらっています。先日、ある実習のレポートにて、書き直しを求められ新しい用紙に清書し、提出しました。原本をどうするかの指示がなかった為、私は個人情報漏洩を恐れ、家ですぐにシュレッダー処分しました。 担当教員から、原本が提供されてないよ?と言われ、シュレッダーをした旨を話しました。 後日、突然告げられたのが「今回のレポートに関する実習領域が単位未修得になる、このままだと卒業できません」と言われました。 どうやら自己判断でシュレッダーしてしまった事で記録物の取り扱いが出来ていない、個人情報の保護が出来ていない、という学校の判断らしいです。それで単位未修得となるのは正当なのでしょうか?責任者と話し合いをしたくても聞く耳も持ってくれません。「決定事項だから変わらないよ」の一点張りです。 未修得を言い渡した先生は「もう一度ちゃんと個人情報の取り扱いについて学んで欲しいから再履修を勧める」と言ってますが、これは適当なのでしょうか? こんな事で3年間が水の泡になると考えるだけで消えたくなります。 しかも、国試対策も頑張ってきて、あと1ヶ月というところでこの話をするのもおかしいです。レポートの件は12月の中頃にあったのに、この事実を伝えられたのは冬休み明けの初の登校にして1/10の日でした。もっと早くに会議をして決定して伝えてくれる事も出来たのではないかと。わたしの心をへし折りにきてるんじゃ無いかとも考えてしまいます。 看護学校はどこもみんな辛そうです。 私も入学前にその覚悟を持ちちょっとやそっとじゃ折れないぞと決め頑張ってきました。 この3年間実際に先生達の理不尽に振り回されたり、実習、テストに追われ辛い事ばかりでした。 それでも看護師になりたいと頑張り、あと1ヶ月というところでこの処分はどうなのでしょう。 どうか皆さんの意見をお聞かせください。
143閲覧
国立大学では、良くあります。 規則に反した場合は、単位が出ません。 しかし、先生によっては許してくれます。 他の先生に相談してみましょう。
個人情報だからこそ家での処分はなしだとは思います。 分からない時には先生に聞いてからです。 1番上の人に相談して、じゃないでしょうか。
まず、単位未修得の処分についてですが、学校の判断が正当かどうかは、その学校の記録物の取り扱いに関する規則や、個人情報保護に関するガイドラインなどを踏まえて判断する必要があります。 あなたの場合、原本をシュレッダー処分したことで、記録物の取り扱いに問題があったと判断されたようです。しかし、原本をどうするかの指示がなかったことや、個人情報漏洩を恐れたというあなたの主張も理解できます。 もし、学校の記録物の取り扱いに関する規則や、個人情報保護に関するガイドラインに、原本をシュレッダー処分してはいけないという明確な規定がある場合、あなたの行為は規則違反となり、単位未修得の処分が妥当であると言えるでしょう。 しかし、そのような規定がない場合、あなたの行為は規則違反とは言えず、単位未修得の処分は不当であると言えるでしょう。 また、単位未修得の処分は、卒業に必要な単位数を満たしていないことを意味します。そのため、再履修をしなければ、卒業することはできません。 再履修は、通常の授業の受講に加えて、レポートの提出や試験の受験など、追加の負担を伴います。また、再履修の期間は、学校によって異なりますが、通常は1年間程度です。 そのため、再履修をすることになれば、国試対策などの他の勉強に支障をきたす可能性もあります。 以上のようなことを踏まえると、あなたの状況は、学校の判断が妥当かどうか、再履修をすべきかどうか、といった点について、慎重に検討する必要があると言えるでしょう。 もし、あなたが納得できない場合は、学校の責任者や、弁護士などの専門家に相談することをおすすめします。 また、国試対策については、再履修に支障をきたさないように、早めに対策を進めるようにしましょう。 以下に、あなたの状況を改善するために、あなたができることをいくつか挙げます。 学校の責任者と話し合いをする。 学校の記録物の取り扱いに関する規則や、個人情報保護に関するガイドラインを確認する。 弁護士などの専門家に相談する。 国試対策を早めに進める。 あなたにとって、最善の解決策が見つかりますように。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る