教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤事務員です。同じ調剤事務員の方にお聞きしたいことがあります。 患者様って、薬剤師と事務員とで態度が全然違うこと…

調剤事務員です。同じ調剤事務員の方にお聞きしたいことがあります。 患者様って、薬剤師と事務員とで態度が全然違うことってよくありますか?うちに来てくださる方で、受付で笑顔で挨拶をしてもチラリとも目を合わせず、しかし男性の薬剤師の先生にはとてもにこやかに低姿勢で話される方がちらちらおられます。 無資格の事務員と、難しい試験をクリアして職についておられる薬剤師さんとでは、価値や有り難みなんて比べ物にならないのはわかっていますが……。どうにも虚しくなります。 いちいち気にしてたらキリがないんですけどね…! 調剤事務員の皆さんは、そういう経験はおありですか? まったく気になりませんか??

続きを読む

107閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それ、男性相手だからって可能性もあります。 男性事務、又はベテランおばさん事務と女性薬剤師(しかも若い)だと、若い女薬剤師がナメられることもあります。

  • 調剤事務です。 長くこの仕事をしていますが事務に素っ気なく薬剤師には低姿勢で話される方はいらっしゃいますよ。色んな方がいらっしゃるので私は虚しいと思ったことは一度もないですね。事務は笑顔で対応するのみです。

  • ファーストコンタクトが悪かった可能性大 対応が事務的で機械的で融通が利かなそう、めんどくさそう そういう印象を与えてしまったら、相手も同じように返してくる 調剤事務は接客の研修を受けていないことが多いので、客からも冷たい態度を取られます 薬剤師は研修を受けたりしていることも多く、客への対応やコミュニケーションが良いのかもしれない 全てがそうではないかもしれないけど 社会的な立場だけで客は判断はしないのが普通かなと思うけど 頑張って

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる