教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高3 アルバイト

高3 アルバイトアルバイトを今から始めたいと考えています2年です、かなり遅めのスタート& 大学進学を目指しているのですが 受かる希望はあるのでしょうか?AO受験志望で 大学入学後以降も続ける旨は伝える予定です!! 短期バイトや単発バイトの経験しかありません...。 バイトしたい理由は ①学費が高いため 体調が落ち着いた今 働いて 自分のお小遣いや検定代等は 稼ぎたい。 ② 今勉強しかないので息抜きや 居場所が欲しい、 働くことでモチベーションを確保したい 等です、 傲慢かもですが 働くやる気はあります!! 朝6〜9時の学校前 コンビニバイトなのですが 可能性はありますか? 週3 土日可能 と伝える予定です。 受かるポイントや言うべき事もご教授願いましたら嬉しいです。

続きを読む

136閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あけましておめでとうございます。 ご体調が良くなられたとのことですから、よかったですね。 さて、ご質問文自体にはいくつかの疑問があるのです。 1,お小遣いは何のために、より多く必要なのでしょうか。節約はできないのでしょうか。また、給料をお小遣いにしてしまったら、学費には回せないでしょう。 2,働くことで、勉強への「モチベーションアップ」ができるのでしょうか。 接客業であっても、他のお仕事でも、心身ともに、多少は疲れますよ。 3,「学校前コンビニ」とのことですが、「AM6:00~9:00」まで働いて、全日制の高校であれば、あなたは始業時刻に間に合うのでしょうか。 全日制でなかったとしても、学校近辺のコンビニは、やりづらくないですか。 4、大学受験のスタートが遅い上というハンディキャップがあるうえに、アルバイトによって、時間的にも、体力面でも、よりハンディキャップを背負いますが、大丈夫でしょうか。 疑問点は以上ですが、あなた就労条件を提案するとしたら、 やはり、土曜・日曜・祝日の半日が良いのではないでしょうか。 まとまって働けますよ。 また、高校生は夜間22時までですが、こちらでもよいでしょう。 回答を終わります。 ~~~~~ご質問文~~~~~https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14291561699 高3 アルバイト アルバイトを今から始めたいと考えています2年です、かなり遅めのスタート& 大学進学を目指しているのですが 受かる希望はあるのでしょうか?AO受験志望で 大学入学後以降も続ける旨は伝える予定です!! 短期バイトや単発バイトの経験しかありません...。 バイトしたい理由は ①学費が高いため 体調が落ち着いた今 働いて 自分のお小遣いや検定代等は 稼ぎたい。 ② 今勉強しかないので息抜きや 居場所が欲しい、 働くことでモチベーションを確保したい 等です、 傲慢かもですが 働くやる気はあります!! 朝6〜9時の学校前 コンビニバイトなのですが 可能性はありますか? 週3 土日可能 と伝える予定です。 受かるポイントや言うべき事もご教授願いましたら嬉しいです。 アルバイト、フリーター | 大学受験・20閲覧 なお、 >履歴書は嫌いな(きれいな)字で!・・・ですね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 高校生で、受験真っ只中だと厳しいです。 たとえAOとかであっても勉強する時間もかなり必要でしょうし...。 バイトのせいで大学落ちたと言われてもどーしようもありませんからね。 まぁ、採用されるためのアドバイスとして、 受かるには、土日だけでなく、祝日もOKにするとより好印象です! そして、そこのコンビニがアルバイト募集中なのか、高校生でも大丈夫なのか調べた方が良いです。 OKだとして、休憩室に入って面接をすると思いますが、入る際、終わった際に「失礼します、失礼しました」ときちんと言いましょう。 履歴書は嫌いな字で! 以上!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そのコンビニがその時間のバイトを求めてるなら可能性はあります。 ポイントはそのコンビニがその時間のバイトを求めてるかどうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる