教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

軽貨物ドライバーに転職を考えているのですが、経験者さんからの意見を聞きたいです。

軽貨物ドライバーに転職を考えているのですが、経験者さんからの意見を聞きたいです。私は大型ドライバーとして8年間今の会社で勤務してきました。現在は管理職になったのですが、実態は穴が空いた所を安月給で走り回るだけの雑用になってます。 (24時間連続走行当たり前、休日ほぼ無し。給料固定35万円) 流石に会社に愛想を尽かしたので、辞めようと思ってます。 どうせなら、やった分給料になる軽貨物ドライバーをやろうかと思ってますが、口コミ等を見ると全然稼げないとかキツイとか言われてたりもします。 1日18時間程度の勤務なら普通に今もやってるので、長時間労働は慣れてるし構いません。大型ドライバーの時も現在もバラ卸しがほとんどなので体力も問題ないと思ってます。 要領覚えるまでは苦戦するでしょうが、覚えてしまえばある程度はやれると思ってます。 1日150~200件配送出来れば、日給換算で25000~30000円程度にはなるでしょうから、かなり良いのではないかな?と。 25000円×25日で60万円程度の報酬は普通に稼げるんじゃないかと思ってるのですが。(もちろん、そこから燃料代等の諸経費を引くのはわかってます) 実際どうでしょうか? 軽貨物ドライバーって、どこで働くのが稼ぎやすいのでしょうか? 口コミを見ると嘘ばかりの求人が多いそうですが、どこの会社が優良でどこの会社が悪徳なのか知りたいです。 研修制度とかはどうでもいいです。(慣れるとか、出来るとかは個人の裁量なので、最低限だけ教えてくれればいいです。必要以上に過保護にやられる方が面倒です。) オススメの会社と悪徳会社を教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

489閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問の回答になっていなくて申し訳ないですが、貴方の様な方は赤帽が良いかもしれません。私は以前説明会に行って話聞きましたが、サボり癖のある私には合わないと思いました。 釈迦に説法かもしれませんが、赤帽は個人経営者なので自分の頑張りがそのまま売り上げになります。荷物を数運ぶのではなく、なんでも屋さんの意味合いが強いですけどね。

  • 私はその仕事をやろうと思って面接を受けたことがありますが、話を聞いて甘くない仕事だと思って断りました。 1日18時間勤務でも問題ないと仰ってますが、早朝や深夜に配達出来ないので、頑張っても1日12時間までです。配達が終わってから翌日の準備等やって終わりです。 1日150件配達で12時間稼動(休憩なし)なら、単純計算で5分に1件ペースで配達しないと達成出来ません。ポスト投函ではなく直接手渡しでそのペースです。 仕事説明の際にそれ以上のペースで配達出来てる人もいると言われましたが、配達区域全ての在宅時間と家族構成を把握していないと無理だと思いました。 不在の場合は持ち帰りになるので時間のロスになりますし、中には時間指定のお客さんもいるので、それもロスになります。 ご存知の通りガソリン代や車のレンタル代なども負担しなくてはなりません。 今の給料以上稼ぐには何年もかかると思いますし、稼げない可能性も高いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大型ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

赤帽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる