教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒、23歳、 女です。 最近、無期雇用派遣で事務の就職が決まり配属先まちなのですが、就職活動して実感したのですが…

高卒、23歳、 女です。 最近、無期雇用派遣で事務の就職が決まり配属先まちなのですが、就職活動して実感したのですが高卒、女、無職だと事務職では正社員は厳しいということに気づきました。あたりまえですが、世の中馬鹿には厳しいんだなと思いました。 無期雇用派遣について調べると給料は上がらないし、ボーナスもない、正社員になれることもない、と書いてありました。 事務未経験なのでしょうがないなとは思ったので何年か無期雇用派遣で働いて、その後転職しようと思ったのですが、この先事務職は無くなると言われてるし、でも他にやりたい仕事も思いつかないし、自分の未来が不安だと感じています。 いっその事、今から勉強しなおして大学行くのもありなのでしょうか? というのも最近、立教大学の文学部が純粋に楽しそうだなと思いました。 ずっと気になって公式ページをよく見ています。 でも偏差値30~35の高校をぎりぎりで卒業したので自分、夢見すぎだなと思っています。 何より予備校やら大学やらのお金もかかると思うので現実的じゃないなと思っています。 後、立教大学に仮に通えたとして、大学が楽しかったとしても、その後就活が上手く行かなかったら通う意味無いとも思います。 なので現実的に考えるなら無期雇用派遣で頑張って、転職がいいと思います。 なんで自分はこう本当はやる気もないのに現実味のない妄想ばかりしてしまうんだろうと自己嫌悪です。 自分も、もし本気をだしたらできるかもって甘い考えを捨てたいです。 誰か現実的なアドバイスをください。

続きを読む

597閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    いやいや、文学部行ったところでその後の就職困るのはわかり切っているから今はむしろ余分なお金使わない方がいいと思う。文学部にスキルなんてあんまりない…と思う。教養はつくかもだけれどお嬢様じゃないだろうし。 無期雇用派遣で転職がまあ現実的ですね。正社員ももちろん探さないとダメですが。 無期雇用派遣はいつまでも正社員になれないのは本当だから適当なところで辞めるのがいいですが、どうせ辞めるなら普通の派遣も見た方がいいですよ。切られやすさは大して変わらない印象なので少しでもお金がいい方がいいし。 私は大卒ですが、学歴あってもかなりの人数で派遣います。私もMARCH出てますが派遣やってたことありますし。 大卒と高卒で給料違うからできたら大卒がいいかもしれないけれど、単に大卒資格欲しいなら通信とかもっとお金かからない方法ある。大学はマジで金かかるけれど、その後それを取り返せるかはかなり怪しい。だから、よーく考えた方がいい。看護の専門とかの方が元取れるかも。 稼げる仕事調べて自分でもできそうなことを探すってのが現実的な生き方。事務初めてならとりあえずやってみて、それから考えてもいいと思う。

  • 事務の仕事なんて、今、そんなに多くないよ。 今、AIの時代が進んでるのです。 よく高校生には 楽な仕事、事務職に就職できればいいな! なんて、思ってる人がいるけど これは、世間知らずです。 いまどきの高校生が スマホ操作で毎日調べるように 多くの会社も スマホで仕事の効率化を進めてます。 楽な事務職なんて、もうないんじゃん?

    続きを読む
  • とりあえず事務でち2.3年経験積みながら簿記などの資格を取るとまだ次決まりやすいかなぁと思います。 私も事務経験なし簿記等の資格無しだと正社員は決まらなくて…… 決まったと思ってもお給料が14万とかだったりで辞めました…… まだ23歳なら大学行くのもありだとは思いますが、最短でも27歳でろくな職歴無しの人を雇う会社もあるのかなぁとリスキーだし、特に女の人の27歳は結婚適齢期だったりで会社もすぐ辞める可能性があったりするとそこまで好条件の会社に入れる可能性は低いかなと思うので、医療系の国家試験取ってクリニックや病院で働くか、事務経験積みながら資格取って次に繋げるか結婚するかかなぁと思います。

    続きを読む
  • ■現実的プランA:一般事務 とりあえず生活のために派遣で働く。 同時に「日商簿記」の3級の勉強をしていく。 参考書での1人勉強が厳しければ、「Youtube」や「通信講座」を利用する。 ▷3級(高校生レベル) ・小規模企業向け ・商業簿記 ▷2級(高卒レベル) ・中規模企業向け ・商業簿記+工業簿記 2級まで取得したら、正規雇用をめざして転職活動。 ---- ■現実的プランB:飲食店や小売店の現場 「でも他にやりたい仕事も思いつかない」と書いているけれど、事務職だって特に「やりたい」わけではないと思う。 単に体が楽そうなデスクワークに惹かれていたり、やったことがないから興味があるというだけのことで。 飲食店・小売店には「業態」がさまざまあるけど、バイトからの「正社員登用」を行なっている会社はけっこう多い。 あくまで「現場」になるけど、ブラック企業でないかぎり、「一般事務」より年収は良いところが多い。 いちばん大事なのはバイト面接のときに、 ・登用の条件と可能性 ・登用後の待遇(主に給与、賞与、昇進制度、実質年間休日数) ・転勤の有無 などについてきちんと確認すること。 本当は給与のうちの「基本給」の額も知っておきたい(賞与、昇給、退職金の算定基礎になるため)。 飲食店でキッチンの場合、セントラルキッチン方式でなければ、将来的に独立も視野に入れられる。 -------------------------------- 大学進学は、親が裕福で甘えさせてくれるなら、これ一択。 予備校と大学の学費は「年間100万円」と思っておけば大丈夫。 ちなみに「大学新卒」を募集する企業のほとんどは「年齢」を設定している。 質問者さんの場合、「転職」扱いになる。 もちろんそれでも「高卒」とは雲泥の差。 そもそも「高卒」では応募すらできない企業が多いから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる