教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学で中学社会の教員免許取得のため経営学部で勉強中です。 でも小学校教員にもなりたいなと思いだしました。 この場合、…

大学で中学社会の教員免許取得のため経営学部で勉強中です。 でも小学校教員にもなりたいなと思いだしました。 この場合、どんな選択肢がありますか? 1.大学院へ行き、小学校教員免許取得する。2.通信で取得する?この場合難しいでしょうか? 他にもありますか? なるべく詳しく教えて下さい。

続きを読む

136閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • わたしならこうするかなぁ 3.そのまま卒業し常勤講師として中学で3年働く 自分の3年の経験と得た処世の知識をあわせて「そこではじめて小学校の免許を取って移る価値が適性が自分にあるかどうかを」きちんと考える 大学生の時の「思いだしました。」は、幼稚園の時の初恋の女性を思い出したようなもんで・・・・あんまり現実味はないのよ でも、1/5くらいは本物の適性と思いが混じっている もしそうなら、3年中学でやったくらいで、薄まるわけがない ただの思い込みなら3年の現場の間にすっきり洗い流される だから、考えるなら、この時期がいい。 そして、君の1,2よりも、実は一番簡単にとれる 隣接校種の経験がありますからね だから、教員生活3年後 これがいい

    続きを読む
  • 教員免許の単位ですが、中高免の単位は小免に一切使えないわけではありません。 単位の流用ができます。 また、免許法施行規則第66条の6の単位(体育など)は全免許共通なので取り直し不要です。 中学校、中等教育学校前期課程、義務教育学校後期課程、特別支援学校中学部で常勤で3年以上勤務すれば、別表8で教育実習なしで小学校2種が取れます。 また、臨時免許などで小学校又は幼稚園で勤務した場合、勤務1年につき教育実習1単位を他の教職科目で代替できます。 教育実習が5単位必要ですが、3単位は中高免の単位が流用できるため、2年勤務すれば実習を回避できます。 (教職実践演習は2単位流用可) 一番費用がかからず単位が少ないのは別表8です。 ご参考までに。

    続きを読む
  • 1について 中高免許を前提に小学校の免許取得が可能な大学院というのは、教職大学院です。ただ、全ての教職大学院がこの制度を持っているわけではありませんので、選択肢は限られます。また、3年のコースとなります。が、正式の制度ですから、この選択はあり得るでしょう。 ○3年、費用は国立で入学金含めて200万 前の方がおっしゃる大学院に在学しながら学部の授業を聞く聴講(科目履修)ですが、これ自体イレギュラーな制度ですから全ての大学で可能とは限りません(そもそも学部で小学校免許の取得できるところで無いとダメ)。 さらに問題なのは、現在あなたが経営学部で履修している教員免許のための単位はほぼ使えないということです。これは免許法上の規定で、中高の免許のために履修した単位は、小学校の免許取得のためには何一つ使えないのです。そうなると、例えば「教職論」「教育課程論」など、一度履修した単位ももう一度履修する必要があります。 ただねぇ。修士の修了単位が2年で30単位なのに、科目履修で45単位(実際には37単位だと思うが)を取るってのは、本末転倒も甚だしい。それだけの単位を大学院生が一から取る制度設計にはどの大学もなっていません。とどめに科目履修生に対して教育実習をやらせてくれることはありません。 つまりこれは難しいと思った方が良いです。 *ちなみに冒頭に挙げた教職大学院が3年コースなのはこのためです。初年次に上記の37単位(教育実習を含む)を全て取らせて、残りの2年で大学院の研究をさせながら1種に必要な残りの22単位を補っていくという制度設計になっています。 2について 通信制でも、教育実習が必要でしょうから正規入学となります。学費はともかく時間がどのくらいかかるか分かりません。理論的には2年ですが相当頑張らないと2年で必要な単位を取得できません。教育実習やスクーリングを考えると、この間、アルバイト生活です。生活が難しくなる。 ○2年? 費用は入学金含めて7-100万 前の方がおっしゃる別表8ですが・・・ これは現職教員の特例です。ということは、あなたが中学(高校ではダメ)の社会科で着任することが前提となります。正規採用となると、中学社会は猛烈に倍率が高い。臨任の場合、順調に行っても4年目以降に手続きができ、それから(12単位取得するために)2年は必要。つまり卒業から最短で6年目以降となります。 ○正規採用後3年+単位取得で2年 ほぼ無償 ○臨任(中学限定で)継続的に4年+単位取得で2年 ほぼ無償 一番確実なのは、(教員資格認定試験を除けば)小免が取得可能な通学制の短大への入学です。これなら確実に2年で小免2種が取れます。下手に通信で時間をかけるよりも、お金はかかりますが結局は早いと思います。 ○2年、費用は入学金含めて250万

    続きを読む
  • 1.については可能ですが、大学院で学びながら大学で科目履修を行うことになります。教育実習も必要なため、事前に確認が必要と思われます。 2.については通信制大学3年編入もしくは2年課程のコースに入学することで可能となりますが2種免許でも40数単位必要なので大変です。教育実習も必要です。 最もいいのは、【別表8】という中学校の教員(常勤なら臨時的任用も可)勤務歴3年を前提として、12単位(実際は14単位程度)で2種免許が取得できます。ただし3年待たずに単位を取得して構いませんが、社会を取得したあとの単位が有効になります。 3年の勤務歴はとても長く感じるかもしれませんが、教育実習も不要で労力を考えればそれが一番良いと考えます。私もその方法で取得しました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる