教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子育て夫婦のために仕事のフォローて、どこまでするべきなんですかね? 「子供の体調が悪くなった」 これは、仕方ない。 正…

子育て夫婦のために仕事のフォローて、どこまでするべきなんですかね? 「子供の体調が悪くなった」 これは、仕方ない。 正直、頻度にもよるけど仕事の状況次第で休み・早退はしょうがないと思える。「子供の発表会(お誕生日)」 これは受け入れてあげたい。 でも「なぜ有給を取らなかったの?」と言わせて欲しい。突然、そういったイベントが決まるわけないんだし。 (私の職場はシフト制なので希望休日を決めれる。有給も取りにくい環境ではない) 「一秒でも早く家に帰りたい」 残ってる仕事を丸投げして退社しようとしてました。 ダメですよね?定時まで働いてもらうべきですよね? どれだけ子供が可愛いいのだろうが、定時まで働くのが親の努めですよね? 人員だとか繁忙加減とか職場の環境しだいなのは置いておいて、どこまで仕事をフォロー(代わる・請け負う)してあげるのがベストなんでしょうか? 私は子供を持ってないので子供を持つ大変さは、情報で聞く事しかありません。 とはいえ、なんでもかんでもフォローするのは違うでしょ?と言いたい。

補足

ちなみに私の職場の人は男性です。

続きを読む

63閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あくまで緊急と制度を適切に使ったときだけでいいと思いますよ 仰るとおり、発表会なんて数ヶ月には確実にわかってるでしょうし 帰りたいは早上がりの理由にはならないですね 時短とかフレックス使うならあれですが

    なるほど:1

  • 『子育て夫婦のために仕事のフォローて、どこまでするべきなんですかね?』 職場の同僚社員には、子育て夫婦のための仕事のフォローをする義務など全くありません。 貴方様が、子育て夫婦の仕事のフォローをして、何らかのメリットや給与のフォローを会社が保証してくれますか。 もしくは子育て夫婦が何らかの見返りを保証していますか。 子育て夫婦は何にもしてくれません。周囲が気を遣って当然、程度の認識しかありません。 会社も子育て夫婦の労働力が減った分は、職場同僚が負担して当然...としか考えていません。 結局のところ、国の推進する子育て支援は他の社員に負担を強いる以外の何者でもありません。 これを都合良い言葉で、助け合いの精神だ、とか互助精神だ、とか言っています。 弊社でも、職場全体で子育てする意識を共有することで職場の連帯感仕事へのモチベーションが上がり、人間関係も向上して、生産性が上がる。。。とふざけたスローガンを掲示しています。 でも結局は、職場同僚はいいように酷使させられているに過ぎません。 子育て夫婦の仕事を自ら請け負うのではなく、あくまでも上司が労働力不足を采配すべきです。 つまり、子育て夫婦の職場のフォローはその管理者である上司が采配して、他の社員に仕事を振り分けるべきです。 職場社員は正式な業務指示として担当する...こういう体制が正しいです。 したがって、上司から指示されていないことはすべきではありません。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 「「なぜ有給を取らなかったの?」と言わせて欲しい。突然、そういったイベントが決まるわけないんだし。 (私の職場はシフト制なので希望休日を決めれる。有給も取りにくい環境ではない) 」 ↓ これは単に、この男性社員が怠惰で無能なのかも。 私が出会った既婚者の社員でこんな人、みたことないです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる