教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

キャッシュフローの計算で質問です。 なぜ、棚卸しの調整は不要なのでしょうか。

キャッシュフローの計算で質問です。 なぜ、棚卸しの調整は不要なのでしょうか。普通に考えれば、棚卸しが増えでいるのであればマイナスになると思うのですが、何故か調整は不要とあります。理由が不明です。 お教えいただけますか。

続きを読む

87閲覧

回答(3件)

  • 売上原価からキャッシュフローを求める場合なら、棚卸の調整が必要ですよ。 今は当期仕入れ高が与えられているので、それがそのままキャッシュアウトになります。 売上原価に対して棚卸の調整をするのは、結局は当期仕入れ高を計算しているのです。

    続きを読む
  • 今,何を勉強しているのか何を求めたいのか意識しましょう。 この問題で求めたいのは,商品仕入による支出(キャッシュアウトフロー)です。 (前払金も絡みますが,以下では省略します。) 仕入債務があることから,仕入債務の決済金額が商品仕入による支出となります。 仕入債務の決済金額を求めるためには,期首期末の簿価と当期仕入高が必要ととなりますが,いずれも与えられているので,棚卸資産の調整なる処理をせずとも,求めることができます。 要するに,解説にある左下の当期仕入高の数値が与えられていない場合は,売上原価含め,棚卸資産の調整なる処理が必要となります。 解法の「型」にはめて考えると,とたんに分からなくなりますので,何を求めたいのか意識してください。

    続きを読む
  • 回答しにくいです。 質問の画像に図もついて説明してあるので、それより理解しやすい回答を思いつきませんでした。 図で示している通りなんです。 「棚卸しが増えでいるのであればマイナス」だと考えるのなら、そのように計算してみてください。計算結果が答えと変わりますので、そこを考えてみてはいかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

棚卸し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる