教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校1年、早慶を希望しています。社会人になったときを見据えた受験科目選択に悩んでいます。

高校1年、早慶を希望しています。社会人になったときを見据えた受験科目選択に悩んでいます。早慶については、総合商社や不動産、マスコミなどの人気業界に多数内定していますが、試験科目が小論文と英語と地歴の3科目だけのバックグラウンドで、社会に出てから仕事ができない人の割合が多かったりするのでしょうか? 慶応SFCに至っては、英語だけできれば受かる人もいるとさえ聞きます。 親がメガバンクですが、早慶卒は当たり外れが多いと聞きます。その理由の一つに、数学や国語を避けるなどの受験科目の少なさにあるのではないかと親も言っていました。 私は英語と地歴は相当得意であり、数学はそこそこです。暗記も得意なので地歴に集中したほうが合格率は上がりますが、将来を考えたときに、この科目選択でいいか不安です。数学は特に苦手ではないですが、私よりセンスがあるクラスメートは複数います。将来を考えた科目選択をしたいと思うのでアドバイスを頂けませんか。

続きを読む

88閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • そんなこと無いです そもそも早慶卒は当たり外れが多いとか言いますが具体的なデータはありますか? 別に東大で仕事できない人だっていくらでもいますよ ちなみにみずほ頭取で全銀協会長は慶応商 mufg会長は慶応経済ですね

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 慶応OBです。 はい、正にあなたがおっしゃるとおり、慶応は英語だけしかできない帰国子女で溢れかえっています。一般入試の英語の配点を見れば一目瞭然ですよね。あなたが数学に苦手意識がないのであれば少し無理をしてでも理系に進むことをお勧めします。私文と比較して、世間からの評価が全く違いますよ。私は元々理系で滑り止めで経済学部のA方式を受験しましたが、職場では文系の大学出身というだけで馬鹿にされており、下手したら格下の私立理系大学からも見下されています。というか、折角数学ができて英語も地歴も得意なら、私なら慶応ではなく国立を目指しますが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学受験科目と大卒後の仕事との関連性はあまり気にしなくて良いと思う。 ただし高校の勉強はできる限りしっかりやった方が良い。 また大学時代にも学んだ方が良い。 現代社会ではコンピュータ関連の知識が無いと仕事にならない。 その前提で、数学の関数、統計、極限、虚数 などの知識概念や物理の量子力学の概念、倫理の仏教の空の概念、漢文のダオの概念などがわからないとAIや量子コンピュータを使いこなす事は難しい。 逆にしっかり身にでけていれば、当たりの人材になれる。 頑張って下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 早慶に入り、自ら経済界や産業界へのリテラシーを磨くことですね。 最近の若者は圧倒的に読書量と社会常識が欠如していると思います。大学受験の科目なんて就職と何ら関係ないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総合商社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる