教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

33歳、シングルマザーです。 長くなると思いますので、お時間がある時にご意見をいただけたら嬉しいです。

33歳、シングルマザーです。 長くなると思いますので、お時間がある時にご意見をいただけたら嬉しいです。元々別のところでパートとして働いていましたが、正社員として働きたいと思い社員登用のある郵便局の窓口のパートに応募し今月から働いています。 元々働いていた会社でも社員登用はあったのですが、一人ひとりの社員に対しての業務が膨大な事や残業代はつくのですが毎日深夜1時頃までの勤務が自分にはできる自信が無く、居心地も良く業務も好きだったのですが退職しました。 郵便局で正社員を目指そうと、働きだしたのですが…。 私より3つ年下の地域基幹職の方に「正社員になるのはやめておいたほうがいいよ。給料本当に少ないよ。」と色々と正社員のデメリットをお聞きし、そんなにお給料が少ないのかという驚きと色々と困惑しています。 残業がほぼ無い事と有給だけがメリットだと言われました。 確かに前の会社で残業して肉体的精神的に疲れながらの月のお給料と、今の働いている局は比較的のんびりとしたところ+土日祝お休み残業なしでの月のお給料だと郵便局でのお給料が安いのはしょうがないかな〜と思ったのですが、実家住みとはいえ正社員になっても手取り10万前半ほどしか貰えないとなると、これからの将来が不安になってしまいました。 郵便局のお仕事自体は、まだ郵便だけですが楽しいと思えるし局の人達もほぼ皆さん良い人なのと早期退職は避けたいと思いつつ、年齢的にも2〜3年後にまた転職となるととても厳しい状況だと思うので早めにまた転職をしたほうが良いのかと、一人モヤモヤしています。 郵便局の正社員は地域基幹職でも、そんなにお給料が少ないのでしょうか? もう、どうしたら良いのか分かりません。 厳しいご意見もあるかと思いますが、何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

続きを読む

205閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高卒5年目の新一般職です。 手取り14万円なので、実際パートさんより給料安いです(⌒-⌒; ) 地域基幹になるとしても4,5年以上在籍&S評価を貰わないと試験を受けれないので、4,5年以上働くか、営業頑張るか管理者に好かれるかしないといけないと思います。 ちなみに、給料は、新一般職と比べて3万円高く、家賃補助27,000円出ます。 私的には、正社員になることで責任や、任せられる仕事の範囲も多くなるので、これからも郵便局という会社に期待ができるなら、地域基幹になれるまで働いた方がいいと思います。 一般職止まりだと将来キツイです。。

  • 近所の旦那さんが郵便局に転職しました。奥さんが「給料安い、、、」とこぼしてました。事実なので投稿しました。

  • 自身で確認する意味で、一度トライしてはいかがでしよう?論より証拠でしよう!変革されているかも?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる