教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

習い事っていつまで続けるもんなんでしょうか。 私は現在高校一年生で、小1の頃から書道を習っています。

習い事っていつまで続けるもんなんでしょうか。 私は現在高校一年生で、小1の頃から書道を習っています。でも、将来プロになりたいわけじゃないし、かと言って習い事を辞めてしまうと、書道をすることは一生無いと思います。 大学受験が控える高校3年生には確実に辞めると思います。高1、高2をどうすべきか… 正直、なぜここまで書道を続けてきたのか自分でも分からなくて、でもやめたいと思ったことはありませんでした。 親に、「ここまで続ける意味あるの?」と聞かれて、答えられない自分がいて、よくわからなくなりまひた。 こういうとき、どんな判断をしたらいいのでしょうか?

続きを読む

171閲覧

回答(4件)

  • >なぜここまで書道を続けてきたのか自分でも分からなくて、でもやめたいと思ったことはありませんでした。 それは、教室に行くのがあなたの生活の一部になっているからだと思います。 頻度は違うけどお風呂に入るのと同じように。 >こういうとき、どんな判断をしたらいいのでしょうか? 生活の一部なのだから無理矢理やめようとせず…それこそ3年生になると受験のためやめてしまうのだから今まで通り続けると良いですよ。 それに『継続は、力なり』です。 今は、よくわからないかも知れないけどこれから先、小1〜10年間継続したことは、きっと役に立ちます。

    続きを読む
  • そのようなことを言うのであれば、なぜ勉強しなければならないのかという問題と同じことです。しかしそれは教育者にとって、子供や生徒に説明が難しい最大の難問でもあるのです。卒業して社会人になってようやく「もっと勉強しておけばよかった」と感じるのですが、時すでに遅しなのです。それでいて、めったに「やっぱり勉強しておいて良かった」と思うことはないのですが、よく勉強していた人は無意識にその成果・恩恵を享受しているのです。 習い事はみな同じ理屈です。書道ならば前の回答者様が言うように昇級を何度も繰り返し成功体験を積み重ね、自己肯定感を得たり承認欲求を満たしたり墨で書きますから消して書き直すことが出来ないために集中して書かなければならず、集中力が身に付きます。お手本を見て書きますから、想像力も身につくことでしょう。特に自己の承認欲求が満たされることは何かと意欲的に取り組む姿勢を養い、人生全体にわたって大きな影響を与えます。しかしそれを顕示的に意識することは殆どありません。 そのように考えると、質問者様の親が「ここまで続ける意味あるの?」は意欲とメリットをそぎとってしまう、けしからない愚問です。 今後は親には「書道を通じて承認欲求を満たして意欲的に取り組む姿勢を身に付けたり、集中力や想像力を養っている」とでも返事することにしましょう。それで納得してもらえないようであれば、所詮それだけの親なのだと思うしかありません。さすがに親を卑下したり侮蔑することはできないでしょうけれどもね。 他の習い事についても、一般論としてざっくり言うならば「目には見えづらいメリットが身に付きつつある」ということなのです。

    続きを読む
  • 書道に限ったことでは無いですが、 習い事って何のためにするの? 野球やサッカーやスイミングを習う人もいますよね。 そういった習い事をしてきた人がプロ選手になるとかオリンピックに出るとかそういうレベルに到達できるのはごくわずかです。 では何のために習うのか それは上達するために、途中苦しいことや辛いことがあっても練習を続けてきたと思います。その工程がすごく重要だと思います。 書道なので、昇級昇段制度があると思います。昇級を何度も繰り返し成功体験を積み重ね、自己肯定感を得たり承認欲求を満たしたり 墨で書きますから消して書き直しは出来ません。集中して書かないといけませんから、集中力が身に付きます。 お手本を見て書きますから、想像力も身につくでしょうね。 それが果たして何の役に立つの?と言われたら確かに人それぞれなので具体的には答えられませんが、 半紙を目の前にして集中力が高まって研ぎ澄まされる。そういった感覚は、大学受験や就職試験の時にもきっと何かプラスに働くと思います。 何事も無駄なことはないですよ。 ひとつの目標に向かってコツコツ努力を続けてきた。 これも一つも才能だと思います。 例えば、進学塾に通うことで、書道の月謝が負担になるからどちらかにして欲しいとか、大学に合格するためにも書道をあきらめなければならないという事情があるのなら仕方がないとは思いますが、 金銭的に問題が無いのであれば、胸を張って続けたいと思う間は続けて良いと思います。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 貴方様の好きなようにしていいと思います。 勉強を理由にしてやめる方も多いと思いますよ。 私の友達には何人か、書道の先生をしている人がいます。 先生がいい人だと、生徒がやめたがらないみたいですよ。 「あなた、受験なのにこんなところ(書道教室)に来ていていいの?」と先生が聞くと、「ボクは息抜きで来てます」と言うそうです。 居場所、というのもアリでは。 今どきそういう場所って貴重ですから。。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる