教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

施設警備員の仕事って未経験でも大丈夫ですか? 現在、離職中の52歳です。 やる気と根性はだけはあります 資格等は一…

施設警備員の仕事って未経験でも大丈夫ですか? 現在、離職中の52歳です。 やる気と根性はだけはあります 資格等は一切ありません

続きを読む

241閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    人間関係や対人関係に自信はありますか? 受付、扉の解錠など一般的な社会人からは難易度が低いと 判断されがちな仕事でも本気で取り組める自信はありますか? 施設警備の場合、自分が勤務する建物の利用者が 素直に施設の決まりに守ってくれて、警備員に協力的態度を 取ってくれるなら業務は簡単ですし、社内の人間関係が良ければ 仕事も快適に出来ると思いますが、現実はそうではありません。 寧ろ施設の決まりを守ろうとせず、警備員に非協力的態度を取る人に どう決まりを守ってくれるか対応することが重要ですし また人間関係も濃密で細かいことをいつまでもウジウジいう人や 現場によっては恫喝するように叱りつける人もいます。 そうすると受付、扉の解錠など自分はこの程度でいいだろうと 思っても思わず責められることもありますし、ミスをして 凹んでるところを叱責(これは当然ですが)以外にも周りから 嫌味たらしくイジリ回してきて明らかにバカにしたような説教を してくるケースもあります。そんな状況を全く気にしないという 自信や根性が50代にしてホントにあるなら頑張れるんじゃないですか? ちなみに本当に警備員に協力的態度を取ってくれて社内の人間関係が よく仕事も快適に出来る現場はあってこのような現場を 当たり現場と呼びますが、当たり現場は自分から辞めませんし、 寧ろ上で説明した酷い現場の定着率が悪いため、会社の人事から そのような現場への異動のターゲットにされることも あるし異動を断っても現場自体が消える可能性があるので 仮に配属されても安心はできません。 まあ今までが過酷すぎてここで回答したことを余裕をもって 受け入れるだけの度量があったり感覚が麻痺しているなら 頑張れると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 別段、可能と思います。 しかし ・給与が安い ・泊がある と言う事がありますから、永く続くかは個々の考えです。 また無愛想、横柄な口のきき方の方は、向きません。 その点は如何ですか。 だとしても、生活が成り立つかです。 二十歳の人も、貴方も同じ金です。

    続きを読む
  • 警備会社と派遣先によります。 入ることは簡単ですが続けるのは難しい職種です。 やる気と根性でなんとかなる業種ではありません

  • 適正が必要なのでやる気と根性だけでは難しいと思いますが、適正があれば大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施設警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる