解決済み
公務員志望の高校2年です。公務員志望のため大学は法学部を志望していたのですが、よくよく考えたら文学部筆頭にその他公務員試験にあまり直結しない学部とされる学部からも数は減りますが普通に合格者出ています。 そこで質問です。法学部法律学科で学ぶことでどのくらい公務員試験で有利になるのでしょうか? 公務員試験に有利という理由で法学部志望していたので正直、法律を学ぶことが好きというわけでもありません。 ですので法学部が特段有利になるということでなければ少し興味がある学科に行こうと思うのですが、公務員志望、法律に興味がある訳では無いという観点から見たらどちらにするべきでしょうか?
141閲覧
公務員試験は基本的に学歴や大学のレベル,学部が不問ですから、公務員対策を独学でする場合は好きな学部に行った方が良いでしょう 法学部が有利と言われる所以は、行政区分の専門試験において、法律からの出題が多いから、だと思います。ただ、出題内容が過去問と同じようなものばかりでる記憶ゲーと、法学部で学ぶ法律は違うのでしょうね しかも、教養のみやSPIのみの機関の場合は法律からの出題ほぼ無いので優位性は皆無です また、公務員なら何でも良いというなら、土木系に行って土木区分で受験するのが倍率も低く、最も再現性が高いと思います。勿論卒業学部の指定は無いので別学部から独学で土木でも行政より楽だと思いますが 機械•建築•電気(情報)辺りも募集している機関が多く倍率が低いので、公務員ならなんでも良いなら法学部よりおすすめですね 私は情報系の学部から国家と市のデジタル(電気)職を受けましたが、ボーダーも倍率も低く、ホントに大した勉強してなかったですが、受かりました “公務員志望”というのが広すぎるので、公務員の中でも何がしたいのかを選ぶ事が必要だと思います また、法学部か否かによって有利不利は正直無いので、好きな学部を選ぶという方が正しいでしょう
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る