教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

薬剤師って楽な職業の割に給料が安定して高くていいですよね。 ドラッグストアの薬剤師はアルバイトでもできるレジの仕事とか…

薬剤師って楽な職業の割に給料が安定して高くていいですよね。 ドラッグストアの薬剤師はアルバイトでもできるレジの仕事とか、調剤薬局でも処方箋通りに薬を出して典型的な説明をして終わり。薬の質問をしても、適当に「大丈夫ですよ。」と何の根拠もなく言うだけ。 正直、いい加減な対応に腹が立ちました。 全員がそうではないですが、薬剤師の仕事はいいなぁと感じてます。 大学受験でも圧倒的に倍率が高く、私と同じような考え方の生徒たちが多いのかもしれません。 みなさんのご意見や、薬剤師の方でこれは大変だと思う事などをお聞かせください。

続きを読む

3,487閲覧

1人がこの質問に共感しました

1150274522さん

回答(6件)

  • 答えになっていないかもしれませんが、 アンサングシンデレラって漫画をお読みになってみてはいかがでしょうか。 病院薬剤師が主人公ですけど、ドラッグストアの薬剤師さんの悩みとかも出てきますので。 何の根拠もなく言える仕事なら6年も大学行かないでしょう。

    続きを読む

    なるほど:4

    そうだね:2

    ありがとう:1

    mix********さん

  • 楽ではないですよ。 医者のミスを見抜いて止めないと賠償責任を負うこともあります。 かかりつけ薬剤師、在宅の対応をしていたら24時間携帯を持ち患者対応したり、休日、年末年始に緊急配達することもあります。 レジ打ちで1つミスするのと、薬を間違うのは訳が違います。 ちなみに10年薬剤師をしていて、うち7年くらいは調剤薬局、3年ほど調剤併設ドラッグストアの薬剤師してますが、レジはしたことないです。 物販とは別部署になっており、ひたすら調剤してます。 フロアのレジ打ちなんてクーポンやら多岐に渡り、やろうと思っても出来ないです。 他の方も言ってますが、一般的な薬の併用、相互作用に関してはそこそこ頭に入ってますし、監査段階でも確認しています。 無責任に大丈夫ですとは言わないです。 投薬時に口頭で併用薬を聞き取り、疑義照会、薬剤削除になり、重複投薬相互作用防止加算の算定になることも日常的にあります。 あと、薬剤師は殆どが私立出身、6年で学費だけでも1200万かかってます。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非公開さん

  • 薬剤師です。 正直、薬剤師で6年かかるくらいなら浪人して医学部に行くべき。 はっきり言って調剤薬局の経営者・病院経験者の奴隷です。 給料高い?今は退職金とか出さないとか多いし、生涯賃金で、考えたらSEとかになった方が全然高給。 薬剤師なんか、なるもんじゃない。 私は国立のいいとこの大学出身だが、私立の馬鹿が多い、金さえ払えば偏差値40でも大学に入れる。 そもそも敷居が低すぎる。それにあと10〜20年もすればAI化が更に進むだろう。医者も検査値を見て薬を選択するだけなら機械が出来る。そうなれば地位も報酬も下がるだろうし下がるべき。 ボロ儲けだからな。個人病院は・・

    続きを読む

    なるほど:5

    非公開さん

  • まあ人生どこで楽するかって事で。薬剤師になるまではお金も時間もかかりますからそこまでは努力してるでしょうし。大して努力してない人と同じならみんなならないわけですから(もちろん薬剤師なってからも努力している方はたくさんおりますが)実際、薬剤師やってみると体力的にではなくて精神的になかなか辛いですよ。絶対に薬を間違えるわけにはいかないですから。外から見てるよりかは辛いかもですね。

    なるほど:4

    ありがとう:3

    akpoooさん

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる