教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職をして給料は少なくなりましたが、残業が減り、休日は増え家族や友人、ひとりの時間を増やすことが出来たのですが、仕事をし…

転職をして給料は少なくなりましたが、残業が減り、休日は増え家族や友人、ひとりの時間を増やすことが出来たのですが、仕事をしていると死にたくなります。思い当たる死にたいと思うようになったきっかけは飲み会です。 20代~50代の少人数で飲んだのですが、みんな最初から最後まで愚痴ばかりで居心地が悪く、その時から何年働いても愚痴ばかり言うようになるのかもしれないと感じ次出勤した日にふと死にたくなりました。 多分その日までは仕事の辛さなどから目を背けていたのが、愚痴をきっかけに思い出してしまったのかもしれません。 また、今までは辛い時は友人との時間や趣味などに依存してなんとか持ち堪えていたのですが、最近は趣味のゲームも楽しく感じなくなり、友人と遊んでいてもどこか冷めている自分がいて心から楽しめなくなっています。 ずっと同じ職場で働かなければいけない訳では無いですし、何かしら資格を取って転職すればいいのかもしれませんが… 1回死にたいと考えてしまったら、その日はほとんどずっと死にたいと思ってしまいます。 家に帰っても死にたいとは思いますが、仕事している時よりは思いません。 休日を友人と過ごし、来週からはもう大丈夫だろうと思っていたのですが、そんなこと無かったです。 あと何十年働かなくてはいけない、楽しいことや幸せなことが起こる可能性はあるけれど、起こらない可能性もあるし今死んでも変わらないんじゃないか、考えないようにしてもどうしても考えてしまい涙がでてきました。 どうすればいいのでしょうか?

続きを読む

56閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる