教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

相談させてください。 僕は大学3年のときにうつ病を患い、外に出れるようになるまで2年近くかかりました。 大学は九州で…

相談させてください。 僕は大学3年のときにうつ病を患い、外に出れるようになるまで2年近くかかりました。 大学は九州で1番の国立大学ですが、そういう事情で除籍になりました。その後もあんまり芳しくなく、何度も再発を繰り返したため正社員での就職をしませんでした ようやく何とか外にも出れるようになりましたが、学歴が高卒でしかも高校卒業してから6年ほどを 空白期間にしてしまったため、まともな就職がありませんでした(多少プライドもありました) そうこうしてる間にどんどん状況は悪くなって行き、アルバイトくらいしか見つからなくなりました それでも何とかしようと税理士の資格を取ろうと思いました(27歳のとき) 何とか一発合格して就職活動をしたのですが、未経験・高年齢・低学歴・鬱持ちということで思うようにいきません・・・ 今29歳ですが、失業保険で職業訓練を受けCADを扱えるようになって企業研修に行ったのですが 経理として採用したいと言われました(設計事務所です) 母にそのことを電話で話したら電話の奥で泣いてるのが分かるほどでした・・・良かったね良かったねと・・・ でも待遇が月給18万 みなし残業1時間込 で賞与は見習い期間はなしとのこと 見習い期間はいつまでかというと社長が一人前と認めるまでということです 社長の娘さんもうつ病らしく、病気のことは心配しなくても良いといわれたんですが条件が低すぎる気がして・・・・ でも母のことを思うと断る踏ん切りが付きません 他人のことなので難しいでしょうが、どうしたらいいでしょうか?

続きを読む

534閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うつ病って長時間働けないの。 意味分かりますか、1日8時間なら8時間働けない。調子が悪くなってしまえば、休む。 感情の起伏も激しい。 中には、精神障害者の手帳を交付して貰う人も居ます。 障害者雇用と言うのがありますが、知的障害者、身体障害者は認められても精神障害者が中々認められなかったと言う事があるのです。一度、就職しても発病を繰り返し就職、退職を繰り返す人も居ます。 貴方見たく、正直に言うのでは無く「殆どは、鬱と言うことは言いません。」どこも採用しないからです。 一度は就職して会社都合で辞めたから職業訓練を受けれたのか、就職困難者と認められたからでは職業訓練に通えたと思います。はっきり言って、CADでは仕事はありません。設計できる人がCADも使えます。 オペレーターに指示する方が時間が掛かるのです。企業研修する方がいまどき珍しいです。 18万と言う金額に不満があるようですが、プライドが高すぎます。 大卒の初任給程度ではないでしょうか。高卒新卒だったら、12万、15万程度の金額を提示する所もあります。 そういうリスクが高い人は、もっと給与を抑えます。 実務経験が無い。鬱だったらどこも雇いませんので、「理解を示してくれる。」人の所で修行の積りで働いたらどうですか。資格をとっても実務と違いますし年数がたてば忘れる物です。

  • 俺の元カノも鬱だったけど、治ったよ あなたは良い大学にも合格してるみたいだし難関資格を一発で合格してるところを見ると 基本的な能力は高いと見る いくらなんでも鬱が長引きすぎじゃない? 病院変えるとかしたほうがいいと思う それと病気と上手く付き合う術を身につけるとか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる