教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急です!!! 事務とかオフィス系の仕事で、これちょっと怪しいな?ブラックっぽいな?っていう求人の見分け方ありますか!…

至急です!!! 事務とかオフィス系の仕事で、これちょっと怪しいな?ブラックっぽいな?っていう求人の見分け方ありますか!?あまりにも福利厚生が充実し過ぎてるとか、給料が高すぎるとか……そういうのっていざ入社してみたらブラックだった!っていう率高いですか?

続きを読む

157閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 事務とかに限らずですが、常に求人を募集しているところは離職率が高いのかなと思いますね。 そういうところは給料もそんなに高くないのに拘束時間が長かったり、休日も少なかったりするイメージはあります。

  • 具体的な仕事の内容が見えていない中で、無駄に相場より給料が高いのは危険信号ですね。 後は、『営業事務』とかはシンプルに営業担当の業務内容がブラックだと、ソレに引きずられる形でブラックになりやすいです。 例外として、『経験者求。○○部門を一から立ち上げ直して、、、』みたいな時は、何らかの理由でその部門が破綻しているケースが多く、地獄を見ます。 ただ、ソレを乗り越えると速攻で部門長になる事も夢では無いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる