教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

児童発達支援と放課後等デイサービスで働いています。以前は別の所で児童福祉施設で2年間働いて今は児童指導員として勤務してい…

児童発達支援と放課後等デイサービスで働いています。以前は別の所で児童福祉施設で2年間働いて今は児童指導員として勤務しています。児発管の上司に「些細なことでもなんでも聞いて欲しい」と嬉しい言葉もいただきましたが、自分としては些細なことを聞くよう意識してはいるのですが、的確な指示が無いまま業務を遂行しており意思疎通がとれないことが多く、業務がやりにくいため退職を考えています。 業務日誌も児発管の方が書いているだけで個人の日誌や記録用紙も無いままです。自分としてはコミュニケーションが非常に取りにくく、事務業務、保育業務マニュアルも無ければ研修やミーティングなどの会議もなかなか取らない状態です。 児発や放デイはこのようなことが多いのでしょうか? (私の勤務しているところは会社として立ち上げて3年未満のため会社の環境整備や人材育成まで行き届いていないです。)

続きを読む

84閲覧

回答(1件)

  • >的確な指示が無いまま業務を遂行しており意思疎通がとれないことが多く、 支援の方針など大事な情報の共有や、利用者の様子、保護者からの伝達事項など、職員間でコミュニケーションを取る必要性はかなりあるはずです。 それをやっていないとすれば、管理者(または経営者)の意識が低いと言わざるを得ません。 >事務業務、保育業務マニュアルも無ければ研修やミーティングなどの会議もなかなか取らない状態です。 事務や支援のマニュアルは、確か、制度上必須ではなかったはずです。 危機管理や虐待防止などのマニュアルはありますか?それはないとまずいです。 義務付けられているものだけは作っているのかも知れませんね。 研修は、研修計画を立てて実施することが必要です。 ミーティングも、通常は最低でも週1回などの頻度で行い、記録を残しておくよう行政からの指導があると思います。監査では見られます。 日々の振り返りは毎日行う必要があります。 >児発や放デイはこのようなことが多いのでしょうか? 多いか少ないかと言われると、明らかなデータが手元にあるわけではないので自信を持って言えるわけではないのですが、一般的に義務化されていることはみなさんそれなりにやっているはずですので、質問者さんのデイのようなことはないと思います。 ただ、実際には「やっていないけどやったふフリ」をしているレベルの低い事業所もあるので、現場で本当にやっているかどうかまでは分かりません。 >(私の勤務しているところは会社として立ち上げて3年未満のため会社の環境整備や人材育成まで行き届いていないです。) 3年未満でも改善していこうという様子が見られないのであれば、転職を考えた方が良いかも知れないですね。 情報共有が手抜きの事業所は、事故が起こりやすいと思います。 何かあってからでは大変ですし・・・。 最近、放デイ利用中の死亡事故や、職員による利用者への犯罪行為などのニュースをよく目にしますので、やはりきちんとやっている会社の方が良いと私は思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童福祉施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる