教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業案内所を通し、沖縄県にあるホテルの清掃のアルバイトを数日しておりました。 オーナーの40代くらいの男性に、3日…

職業案内所を通し、沖縄県にあるホテルの清掃のアルバイトを数日しておりました。 オーナーの40代くらいの男性に、3日目に「ベッドメイキングは10分で終わらせるように」と言われましたが、女性かつ小柄な私にとってベッドはかなり重い上に、まだ上手くコツも掴めていなかった事もあり、多少のシワには目をつぶっても30分かかるものでした。 4日目に「もっと早くできないの?」と言われ嫌になり、その日の帰り際に今出ている今月のシフト(残り3日間)のみで辞めさせていただきたい旨を伝えると、クビとなりました。 そして給料が「16650円(時給900×18.5時間)」から「10000円」に減給。 減給の理由が 「初日に清掃の流れやベッドメイキングの仕方を教えたから指導料(3000円)を取る」 「うちは最低賃金からスタートだから時給は853円」とか、 11時(の5~10分前)に出勤し、すぐに業務を始めていたにも関わらず「11時からの出勤だが、作業に入るのは11時半からなので11時半-15時の計算」など理解しがたいものばかりな上に、2日目に行った2時間の残業分も含まれておりませんでした。 ちなみに、バイトの募集を載せていたHPにも紹介してもらう際にいただいた書類にも「時給1000円(初めの10回は900円)」「11時から15時(残業なし)」の条件の記載がありました。 給料は手渡しでの支払いだったのですが、その際に減給について抗議をすると「お前どうせ仕事サボってたんだろ?」や「仕事が遅かったからこの額しか出せない」など言われました。 仕事内容は1部屋の清掃や物の補充などを全て一人で行うもので、初日にベッドメイキングのやり方と清掃に使う洗剤や道具を軽く教えてもらった後は全て一人で行いました。 これは正当な減給でしょうか…? 知人以外の意見を聞きたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

続きを読む

90閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >これは正当な減給でしょうか…? 単純に質問に答えるだけなら「正当ではない」し違法である しかし、こんなふざけた会社相手に抗議する、裁判を起こすなどすれば質問者様のお金・時間をより無駄にするだけなので、個人的には諦めて損切りすることを推奨する

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • こんなオーナーとマトモな話など出来ませんから、労働基準監督署に相談されて下さいね。 官公庁だから相談はタダです。 ハローワークを通してるならそちらにも相談ですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる