教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで働き始めようとしてるんですが、採用担当者に社会保険に加入してもらうと言われたのですが、社会保険に加入せずパートで…

パートで働き始めようとしてるんですが、採用担当者に社会保険に加入してもらうと言われたのですが、社会保険に加入せずパートで働く方法は無いのでしょうか?また、加入せずに働けるなら担当者になんと伝えれば良いでしょうか? 私は今父の扶養内の健康保険に入っています

154閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    月の労働時間を85時間以内におさめれば社会保険に入る必要ないはずです。私は、勤務時間をセーブして85時間以内にしてもらって社会保険に未加入です。85時間超えると「加入して」と言われますが、超えなければ入る必要ありません。 なので、「扶養内で勤務希望なので、社会保険入らずにシフト入れてほしい」と言えばいいと思います。 そこの職場が人手不足だからたくさんシフトに入ってほしいんだとおもいます。

    ID非公開さん

  • 先の回答者さんの仰る通りですね。ただ、それは一部だけなので全容をご紹介しましょう。 ご応募先は101人以上でしょうか? その場合の加入要件は次の4つの全てに該当する事なんですよ。 1.継続して2ヶ月以上雇用される見込みで有る事。 2.月収88,000円以上 3.週20時間(月換算86時間)超の勤務 4.昼間の学生では無い事 です。って事は、逆に言えば1つでも外れれば加入しなくて良いんですよ。そこで世で選択される一番多いのが3.の勤務時間を減らす方法です。週19時間とか19.5時間の方、結構多いですよ。理論上、これでも時給1,050円を超えれば2.の88,000円は超えてしまうんですが、それでも加入しなくて済むんです。 或いは、100人以下ですか? その場合だと別基準で、次のどちらか1つ以上に該当する事が加入要件となります。 5.月収108,334円(年換算130万円)超 6.週30時間超 この場合は、どちらにも該当しないようにしないと、ですね。若干、基準は緩いですが。 ご存じかと思いますが、社保料は加入者本人と同額の雇用者負担が有ります。社保に加入しないと言うのはそれをしなくて良いって話ですから、基本的には受け容れられ易い話だと思いますよ。交渉なさってみて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる