教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

書道の雅号についてです。 以下長いので結論を先に書くと、習字の先生は教え子に雅号を付けることは嬉しい(プラスの感情)の…

書道の雅号についてです。 以下長いので結論を先に書くと、習字の先生は教え子に雅号を付けることは嬉しい(プラスの感情)のか、ということを聞きたいです。現在師範の資格取得のため、書道教室(以下:学校)に通っています。 本名の字が書道的に(?)よろしくないらしく、現在の学校の先生から「雅号をつけたら?」と言われました。 小学生の頃から別の書道教室(以下:習字)で書道を習っており、雅号は師範取得後に習字の先生につけていただこうと思っていました。 習字の先生とは現在も半年に一度ほど連絡をとっており、私が学校に行っていることも知っています。習字の先生も同じ学校出身です。 学校の卒業制作用に雅印を作る予定もあり(元々本名で作る予定でした)、それなら早くつけたほうがいいと思い習字の先生に連絡したいのですが、そもそもは師範取得後胸を張ってお願いする予定だったものがまだ師範ではないため躊躇ってしまいます。 このような状態でお願いをしても快く引き受けてくださるでしょうか? 習字の先生との関係性はそこそこフランクで、友達のお母さん、学校の仲のいい先生、という感じです。 連絡する勇気が欲しいのですが、連絡してみて良いでしょうか?

続きを読む

210閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 基本的に雅号は、人からつけてもらっても良いし、自分でつけても良いし、別に無くても大丈夫です 先生につけて欲しいなら、言って良いでしょう 後で気に入らなかったら、また別に号をつければ良い訳で、一度つけたらずうっと使わなければならない訳ではありません 中国の文人などは、字や号など沢山持っているのがほとんどです 自分で考えて、こんな漢字を使いたいとか、自分の希望を伝えると、雅号を考える人も雅号をつけやすくなるかも知れません

    続きを読む
  • 良いと思います。 元々師範取得後でなければいけない、というきまりではないのでしょう? 恐らく本名の字面(じづら)が作品として書きづらいのだと思いますが(それとも若い方なら、今風の名前なのかな?)先生にも理解してもらえると思います。 さらに卒業制作展に間に合わせるため、というのもきりのよい話だと思います。 雅印を篆刻家に刻してもらうとお金がかかります。 本名で作ってから雅号印を作ると、二倍お金がかかりますし本名の印は使わなくなります。 それも理由になります。 雅号をつけるというのは教え子が一人前になることなので、先生もとても嬉しいことでしょう。 だって一から育てたのですから。 雅印は自分で刻すのでしょうか。 一般的には店に注文して刻してもらうので、日数がかかります。 すぐにでも先生に連絡した方が良いと思います。 雅号をつけるのは、漢語や故事を調べたり時間がかかるからです。これから年末なので、お忙しい時期に突然お願いしてすみません、と言ってくださいね。

    続きを読む
  • >そもそもは師範取得後胸を張ってお願いする予定だったものがまだ師範ではないため躊躇ってしまいます。 雅号のタイミングは師範になってからとか 決まりはないので特別気にされなくても良いです。 私などはまだ成人部(一般部)へ入って 数ヶ月しか経っていない駆け出しですが 展覧会へ出す作品に押してあると見映えとか もすると言うお話で 教室の先生から勧めらているほどです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書道教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる