教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

事務職として働いています。 私は正社員で私の他に事務長とパートの方が2名います。 その内のパートの方はお子さんがいる…

事務職として働いています。 私は正社員で私の他に事務長とパートの方が2名います。 その内のパートの方はお子さんがいるので時短で週4の午前中だけ(4時間30分)の勤務になります。なので、何か仕事をお任せしていても、子どもが熱を出したとかで急に仕事をお休みします。 こちらはしょうがないよねとしか言いようがないのですが正直、こちらも仕事でいっぱいいっぱいの中なのに、休まれてしまうとお任せしていた仕事を引き継がなければならなくてさらに仕事が増えて大変。 これはしょうがないのでしょうか?

続きを読む

43閲覧

回答(3件)

  • 休むことを念頭に置いてスケジュールに余裕を持たせることと、引き継ぎは一人でやるより時間がかかることを念頭に置いてスケジュールに余裕を持たせることが必要で、その調整をするのは上司の仕事なので、管理者である上司がポンコツです。

  • 私も事務員2人の会社に勤めています。 私の場合は2人とも正社員なのですが、もう1人の人がよく休む人で困っていました。 それも仕事の忙しい時を狙って、しかも自分の仕事を何もやらずに休んでいました。 休む理由も多分嘘だと思っていました。 最初の頃はその人の分も仕事していましたが、いい加減我慢の限界で、ある日を境に、その人の仕事はやらずに残すようにしたところ、休みが減りました。 子供の熱とかでは仕方ないですが、いい人だったらお互い様と思って割り切るか、嫌な人だったら仕事を残すとかして、負担にならないようにしてみたらいかがでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたに人事権がないから、仕方がない

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務長(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる