教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休延長について質問です。 育休延長の条件に、認可保育園落ちて不承諾通知と認可保育園申し込み用紙写しが必要です。

育休延長について質問です。 育休延長の条件に、認可保育園落ちて不承諾通知と認可保育園申し込み用紙写しが必要です。認可保育園申し込み写しに不備があった場合、ハローワークから区役所に写しや内容確認をするのでしょうか? 区役所が原本の写しをハローワークに提供したりするのでしょうか? また、会社から区役所に問い合わせとかしますか?

続きを読む

205閲覧

回答(2件)

  • 「育休手当(育児休業給付金)」の延長の為には、 ハローワークに提出する不承諾通知は必須ですが、 保育園申請書の写しは必要ないです。 「育児休業(休みそのもの)」の延長の為には、要は会社が延長を認めれば良いわけなのですが、 そちらの会社で、延長するには認可保育園申請用紙の写しが必要なら、内容に不備や不審点があれば、 会社からあなた本人への確認や、会社から自治体への問い合わせは、あるかもしれません。

    続きを読む
  • ハローワークは給付金の延長のための期間ですから、保育園の延長には関係ありません。なので、確認等はないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

区役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる