教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

結婚して16年、結婚期間は正社員で働いていません。 色々と専業主婦の年金見直しがすすめられるようですが、正社員で働いた方…

結婚して16年、結婚期間は正社員で働いていません。 色々と専業主婦の年金見直しがすすめられるようですが、正社員で働いた方がいいでしょうか?40歳なので無理せずパートのままでもいいでしょうか?

197閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社保加入のパートが良いです。 厚生年金保険料8052円で、国民年金保険料16520円の半分。 支給額は、2138円となり、国民年金の1656円の3割増し。 第3号被保険者制度が廃止になったら、どっちがお得感が高いかと 考えれば、選択の余地はないでしょうね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 子育てが終わったとか お子さんはもう親から独立したとか また、旦那さんの収入によりますが 奥さんにもヒマな時間があるなら これからでも就職し、正社員になり、お勤めすれば ご夫妻としては老後の年金は増えますね。 しかし、旦那さんに現在充分な収入があり 奥さんも働く必要がない場合で しかも旦那さんが、奥さんには働いて欲しくないと言うなら働くのはむしろ 旦那さんが不満に思うかも。 奥さんも仕事で毎日疲れて帰ってくるとか それで旦那さんも家庭の生活がきちんと出来なくなれば旦那さんから不満が出るでしょう。 また、ご夫妻で正社員でフルタイム働くなら 老後の年金はそれでも充分ではないにしても 厚生年金を掛けていて老後にそれを受給出来る年金額は二人ぶんを合わせれば 国民年金の場合より年金給付金はたくさんありますからそれも悪くはないでしょう。 そこは旦那さんとよく話し合ってみましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる