教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鉄道運転士になるまでに駅員や車掌を経験してからなると思うのですが、駅員は何年積みますか? 会社によって異なると思います…

鉄道運転士になるまでに駅員や車掌を経験してからなると思うのですが、駅員は何年積みますか? 会社によって異なると思いますが、いろんな会社の事情をお聞きしたいです。分からなければ平均的な年数でも教えて頂きたいです。

108閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    JRでは入社後、駅係員→車掌→運転士とキャリアアップしていきますが、こういった所要員(定員)は、列車の運行本数や乗務員区所の乗務行路数によって決まります。 その所要員の需要と供給によって、その年度の新規採用者数がその都度変わります。 例えば駅係員から車掌になるためには、車掌の欠員数、車掌から運転士には運転士の欠員数によります。 このため、研修センターの車掌養成所の入所資格には1年以上や2年以上などといった現職経験がありますが、これまでの最短は「社員である事」だけだったため、入社後6か月程度で入所し、その入社年度で車掌として乗務する社員もいました。 そして、これは運転士も同様なので、中には22歳で運転士になった場合もありました。 しかし、これは年度によって募集人数が変わったり、入所試験が不合格となったりするため、入社後5~7年程度で運転士になる場合が多いですね。

  • 私は入社一年で車掌登用試験があって受けたら、合格し、それから数年、車掌として勤務し、異動があり、現在は事務と現場監督として働いてます。 会社によってまちまちですが、年に一回は登用試験があります。一応、駅員になって一年後には受けれますが、その期間中の職務態度などもある程度考慮されていて、筆記試験は優秀だけど、面接で、この人は落ち着きがないし、協調性がないからちょっと・・・って面接官に思われたら落とされます。私の駅員時代にその様な人が二人ほど先輩にいましたが、10年くらい乗務員登用試験を受け続けている人がいました。私の会社だけかな?と思うのですが、駅長や助役から推薦状を書いてもらうこともありました。私も知らないうちに駅長が推薦状を書いてくださったようで、何とか車掌になれました。駅長には今でも感謝しております。やっぱり、駅でも、車掌でも、運転士でも、自分に任された仕事は責任を持って取り組み、周りの先輩たちと協調しながら活動するほうが良いのかもしれません。逆に、遅刻もするし、寝坊もするし、金の計算はできんし、駅で使いもんにならん!出て行け!という意味で、推薦状を書かれて、早々に乗務員になった人もいましたね・・・。私はどちらの理由の推薦状なのかな?・・・と不安になったこともあります。

    続きを読む
  • 私が勤めている私鉄では、入社後二年目直前に車掌科入所試験の受験資格があります。 そして、車掌勤務2年で運転士科入所選考試験の受験資格が得られます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる