教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

このメールってパワハラですよね? 多くの人の意見が聞きたいのと、誹謗中傷は いらないのでお願い致します。 長文ですが。 …

このメールってパワハラですよね? 多くの人の意見が聞きたいのと、誹謗中傷は いらないのでお願い致します。 長文ですが。 今月入社した正社員です。 福祉関係ですが。正社員ですが、1週間近く 持病の腹痛でお休みしています。 医者からも診断書等や、薬は頂いているのですが 薬のんでいてもしんどい時があります。 前置きはここまでとして、会社の人かなり立場が上の人に朝メールを送りました。 私の会社では1人1台にスマホがあるのですが 今は、休んでた為会社のスマホがありません。 上司はわかった。 会社全体にメールしなければいけないのと 直属の上司にも連絡しなければならないのですが 連絡先もわからないので伝えて欲しいかったのですが、「直属の上司の連絡先分からないのはメモしてないのは自分のミス 会社のメールにも参加できますよね?参加して下さい」との事でした。 会社全体のメールが分からないのに どうやって伝えるの?って感じなんですが いかがでしょうか? 私自身も正社員なのに確かに休みが続いており 悪いですが分からないのに、教えてもくれないし さすがにパワハラではないかと思い質問させて頂きました。

補足

午後に行こうと してました。 ちなみに今日は出社しないです…。 上司には 承知しました。 とだけしか言ってません

続きを読む

5,682閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    不親切な環境と思いますがパワハラとは言わないと思います。 休み中メール参加など必要なら、連絡網などは組織側が用意して、社員個人が私は知らないと言わない言わせないようにするものだと思います。聞いても教えてくれないなら参加しようがない、参加できない状況にしたのは会社が悪いです。

    2人が参考になると回答しました

  • うーん、会社の固定電話にでも連絡をしてそのメルアドを教えてもらうことも可能でしたよね?! その選択肢があってそれをしてないならパワハラでは無いですね。 何でもかんでもパワハラという括りには出来ないかなぁ、と思いますよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • >会社全体のメールが分からないのにどうやって伝えるの? 今回のやり取りの中でその事を聞いたのに教えてもらえなかったのでしょうか? 場合によっては同僚などに聞くと言う手もありますが。 パワハラと言うより1週間ほど休職している点について、今後会社側としてどう扱うかと相談してそうな気もしますけどね。 それに連絡すべき所の連絡先を事前に(入社してすぐに休み続けている訳ではないのでしょ?)把握していない点をあげてるだけにも感じます。 なので『パワハラか否か』なら否の方に近いかな。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 完全にパワハラですね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる