教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新ダイワのTIG溶接機を購入しようと思ってるのですが、トーチを30m延長したいです。 その場合母材ケーブル等も30m延…

新ダイワのTIG溶接機を購入しようと思ってるのですが、トーチを30m延長したいです。 その場合母材ケーブル等も30m延長した方がいいのでしょうか? また溶接機本体のみで使用できるのですか?なにか他に準備するものはありますか?

55閲覧

回答(2件)

  • 母材ケーブルが届くのなら延長しないし届かなければ延長しなければなりませんが、無用なケーブルを使用すると電気がドロップするだけですから必要最小限にされてください。 そしてケーブルはサイズに気を付ける必要があります。 TIG溶接機は空冷トーチなら150Aトーチか200Aトーチ、水冷トーチなら水冷200Aトーチか水冷300Aトーチを使用されているでしょう。 一般的には空冷なら130A、水冷なら200Aぐらいで使われているのが多いようです。 ケーブルは細い方が取り回ししやすいので空冷なら22sqケーブル、水冷なら38sqケーブルを使われることが多いようです。 なにしろ30mですから電圧降下を起こさないよう上記サイズにされた方が良いと思います。 溶接される板厚もしくは使われる溶接電流がお決まりでしたらご返信ください。 なお標準付属のケーブルが付いていても延長ケーブルを同じサイズにする必要はありません、長く延長する場合は太目のケーブルを使用するものです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる