教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣のネクストレベルで無断欠勤をしてしまいました。 連絡するのが怖くまだできてません。 HPにも会社概要の欄にも、無断欠…

派遣のネクストレベルで無断欠勤をしてしまいました。 連絡するのが怖くまだできてません。 HPにも会社概要の欄にも、無断欠勤の場合アカウント凍結としか記載されていません。賠償請求などされてしまうのでしょうか? 知っている方いらっしゃいましたら教えてください よろしくお願い致します

続きを読む

2,851閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    損害賠償を要求される可能性はまずないでしょう。会社側が損害賠償請求をする際、会社側に証明する責任(立証責任)があるのと、仮に認められたとしても全額請求はまず出来ません。認められても損害額の20~30%程度ですし、殆どのケースで弁護士費用を上回って損害額を回収できないため、相当の理由がない限りはまず行いません。なお特別な理由を除き、訴えた側は弁護士費用を相手側に請求することは出来ません。 そのネクストレベルが無断欠勤したスタッフをどう処分するのかは知りませんし、凍結期間が数日から十数日程度で済むのか、永久凍結(登録抹消)になるかはネクストレベル次第でしょう。サイトを見た限り、未払いの給料があると登録抹消手続きが出来ないようになっているみたいですが、逆に言えば未払いの給料がなけれ、会社側はいつでも登録抹消できるということになります。 スタッフ専用ページやアプリからスタッフナンバーとパスワード入力してログイン出来ない・何らかのメッセージが表示されれば応募できない・登録抹消の可能性があります。遅刻や無断欠勤はその人の評価を大きく下げる行為なので、応募しても採用率はかなり低くなるでしょう。 もうネクストレベルで仕事をする気が無い・謝りたくない・謝るつもりがないのであればそのまま放置でいいと思います。会社側もそういう人間だと思ってそれ以上の対応はしません。放置になります。 逆にネクストレベルで仕事を続ける気があれば謝罪した方がいいでしょう。無断欠勤したとしても謝罪をすれば心証が良くなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネクストレベル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる