教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師、退職したい。 15年勤続してます。 もうやる気が無く、看護から離れたいです。 上司にどう退職を伝えたらいい…

看護師、退職したい。 15年勤続してます。 もうやる気が無く、看護から離れたいです。 上司にどう退職を伝えたらいいかわかりません。 退職理由 モチベーションが上がらない。人と関わる仕事が嫌になった。 職場の雰囲気や看護観が合わない。 日祝の休みが取りづらい。 日祝の子供のスポーツを応援に行きたい。 家事と育児、仕事を両立できない。 来春から子供が小学生になるのを機に子供との時間を持ちたい。 昨年、心療内科通院と休職歴あり。 今は時短勤務してますが、正直精神と体力が伴わない事があります。 退職した方に聞いた話しでは、 上司や部長は、退職させたく無いので、 いろんな選択肢を出してくるらしいです。 しかし、今の法人自体から退きたい。 支離滅裂な質問ですみません。 切実に日々モヤモヤして、毎日退職ばかり考えてます。 どうか助言をお願いします。

続きを読む

267閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    来春から子供が小学生になるのを機に子供との時間を持ちたいので 一度、看護の職から完全に離れたいと存じます 3月末での退職をお願いいたします

  • 1番は、遠くに引っ越すことになった、だと思う。 通勤距離はどうにも出来ませんからね。 やめた後に出会っても引越し無くなったとか言っとけばどうにでもなるでしょう。 バカ正直に言う必要は無い。

    続きを読む
  • 家事と育児、仕事を両立できない。体力精神的につらい。でいいと思いますよ。 退職させたくないっていっても強制はできないので、大丈夫ですよ。 少しお休みになってください。

  • 診断書提出して 体調不良、療養したい、の理由ではダメなのでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる