解決済み
建築専攻で院卒の外国人が、日本で建築関係の仕事につくのは厳しいですか?(ちなみに日本語は日常会話レベルほどです。北欧出身、英語はそれなりに)私も建築業界のことが全くわからず、いろいろと調べて、ゼネコン、ハウスメーカー、アトリエ事務所、組織設計事務所など、いろんな就職場所があるのだなぁと見ていましたが、彼はどちらかというと戸建の設計やデザインなどをしたいようです。 建築家は下積みが長いと聞きます。やりたいことができる場所へ就職してもらいたい気持ちももちろんありますが、現実問題、将来子供が欲しいと思っている私たちにとってお給料もある程度はないと厳しいと思っています。 それに、彼の日本語のレベル的にそもそも日本で就職って厳しいのかな?と思ったりしています。 どなたか、詳しい方のお話お聞きしたいです。 よろしくお願いします。
95閲覧
以前大手ハウスメーカーにいましたが (CMで良い感じで宣伝してる戸建て注文住宅中心) お客相手なので、火曜、水曜休み、連休出勤、 毎日残業、有給休暇も取りにくい、 休日出勤もあります。 営業が契約を取るのに必死の会社で 営業にノルマもあるし、設計士(建築士)も 客宅や現場に同行、接客、打ち合わせ、 書類を役所に提出、~~フェアなどでも 展示場へ行ってお客に説明やバス見学会もあります。 その上、支店などで上司と飲み会や 行事も強制参加ですし。本社に泊まりがけで 研修もあります。 のんびり設計という感じではなく、 おい!お前ら!今日も契約取って来い! みたいな体育会系のノリで、 朝礼当番も全社員に回って来て、司会もあったり、 宴会で指名されて、マイクで1言も多いし、 上司がズケズケ指摘したり怒鳴ったりもあるので パワハラも多いですし。 建築関係はブラッ〇企業が多いです。 契約を取らないと分かると、お客に嫌味を言ったり、 うちは保証60年ですと言っても 結局外壁塗り替えは10~20年後にあったりして、 数百万円かかりますし、社員も 貧〇出身が多くて自社製品にも なかなか住めないです。 あと、信用が大事なので、関西弁を使う 社員ですら、お客から担当を変えてほしい なんて言われることもあります。 家を建ててからは故障があっても なかなか対応しない会社もあるし、 お客がこんなことが不便だったのに 設計士が提案してくれなかった。と メーカーや社員に恨みを持ってる場合も多いです。 (契約を取るときや、リフォームの時ばかり 勧誘してきて、それ以外は塩対応) お客がクレームを入れてきたら じゃあ、裁判起こしましょうか?と 脅しもありますし。 あと家を建てる人も減ってるので 会社の規模も縮小してたりします。 普通に日本の建築科の大学を出ても なかなか行きたい会社もないし、 採用人数も、非常に少ないので かなりの狭き門だと思います。 大手ゼネコンもなかなか入れないですし。
なるほど:1
ありがとう:1
難しいと思います。 あなたが客だとして、日本語がそこそこの外国人に一生の買い物である建物の設計を依頼したいかどうかで考えればわかると思いますが、自分ならいやなので。 外国人差別とは違いますけど、わざわざ外人に依頼する理由がないがゆえに戸建てだと難しいと思いますよ。まして会社で採用する側も同じ意見だと思います。日本人すらいくらでもいるのにわざわざ外人を選ぶメリットが疑問ですから。
ありがとう:1
ハッキリ言えば、西洋と東洋では建築方法が全く違います。 なので、外国ではトップクラスでも、日本では経験ゼロになるかな。 まず、設計をしたいなら、最低でも2級建築士の資格が必要となりますよ。 うち、代々大工の家系で外国人が働いてますけど。 やはり、日本語の理解が難しく、暗算も苦手な様で言った通りにやるだけ。 でも、失敗が多いんですよね。そして、不器用が一番の欠点です。 それでも、給与が高いからやってくる。 日本の場合は、古い技術を未だに使って建築してますからね。 尺貫法を言われても、外国人は分からないし、道具の使い方も知らない。 そして、使用後の手入れも適当なんですよね。 現場では監督出来ないでしょうね。 設計で働きたいなら、日本人と同じルートで就職すれば良いと思いますよ。 大学や専門学校で学び、日本で資格取得するしかないでしょう。 日本の場合は、耐震も考えないといけないし、湿気もありますからね。 外国の技術で建てると倒壊する危険があるため、 外国で学んだ技術は、外国で役立てた方が良いと思います。 建築業界は見ているけど。 外国人の設計士は見たことがないですね。 足場を組む鳶職ならたくさんいますが。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
建築関係(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る