教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長い間ある会社の正社員としてシステムエンジニアの仕事をしてましたが、プログラミングの難易度の高さとIT業界の多重請負構造…

長い間ある会社の正社員としてシステムエンジニアの仕事をしてましたが、プログラミングの難易度の高さとIT業界の多重請負構造が原因(在籍会社が上位会社の意向に左右されやすく技術者の望む案件に契約しづらい、OJTをする事もままならない等)で、下流のテスト業務を中心にこなしてきました。 このままでは碌な技術を身に着けられないと思い、データ分析エンジニア・データサイエンティスト(TableauやPowerBI)にチェンジしようかと思うのですが、この分野も多重請負構造とかで、中々本人の望む案件に契約しづらいんでしょうか?もちろん転職するなら、求人サイトはデータ分析エンジニア・データサイエンティストの職種に応募しますが、また同じことになったらと思うと尻込みします。

続きを読む

112閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その辺のツールは「セルフBI」と呼ばれるジャンルなので、基本的に事業会社に所属してその会社の中のデータ分析を担当する、インハウスの仕事になります。ですので多重請負とは一番縁遠い感じになりますね。 データ分析の請負会社に入るなら、もっと専門的な知識が必要です。ツールも違います。知人の会社はSPSSです。

  • 雇われてる以上は、上の意向に従うしかないですよ。 それがサラリーマンです。 請負元も社長や部署のトップに従うしかないです。 あなたが感じてる問題を解決するには、起業するしかないです。 ですが、起業したらあなたも部下にお名状なことをすることになると思います。 心配しているように、同じようなことになると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

データサイエンティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる