教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全経上級について質問です。

全経上級について質問です。今現在日商簿記1級の通信講座を申し込んで学んでる最中ですが、そもそも受ける理由としては税理士の受験資格(税法)を得るためです。なので日商簿記1級ではなくて全経上級の合格でも良いのですが、若干出題傾向が違うと聞きます。 そこで全経上級の難易度(日商簿記1級との差)や日商簿記1級をベースに学んでいく上で全経上級独自になにか学ぶことがあれば教えて欲しいです。 後、日商簿記1級のインプットは終わってこれからアウトプットとなります。そこで来年の2月の全経上級の合格は不可能ではないでしょうか? 勉強時間は平日8時間以上は取れます。 日商簿記2級を今年の8月末に取得しています。

続きを読む

134閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それだけの期間あれば普通に問題ないというかやれば99%受かります 私は2級2月→6月日商1級落ち→7月全経上級合格→11月日商1級合格の順に取りました 全経上級と日商1級では論点同じでも必要完成度が全く違うので合格に必要な時間は2倍違います 追加で学ぶことなんて「全くない」ですが、傾向は違います 品質コスト・マネジメントとかEOQとかは日商あまり出ないですけど全経では出ます ただし、全経上級の理論問題は日商に受かるために考え方のベースになります 全経上級受かってれば日商1級に対しては相当アドバンテージ PBOの問題とか出たこともありますが、日商では出ないような問題で対策するには公認会計士の財務会計論のテキストじゃなきゃ無理でした 1級が必要ないなら全経の方がおすすめです

  • 計算については、多少勘定科目が違うくらいでほとんど差はないですね。 あと全経上級では連結会計はほとんど出ないです。出ても日商より簡単ですね。 理論は全経上級の方が詳しく出ます。 理論のテキストを買って対策した方が良さそうです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる