教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テーマ「外食産業について」で作文を書かなければなりません

テーマ「外食産業について」で作文を書かなければなりません4日後に飲食店の社員採用試験があって、作文を書かなければいけないようなのですが、今までずとフリーターをやっていて、正社員の採用試験を受けたことがないので、作文があると知って驚いています。 テーマは「外食産業について」400字詰め原稿用紙一枚分なのですが、何を書いていいのか検討もつきません。 すでにこの飲食店でアルバイトとして働いていて、試験当日までずっとシフトが入っているので、あまり調べている時間もありません。 どのようなことを書けばいいのか、ヒントだけでもいいので教えてください。全くイメージがつかめなくて、頭の中が???状態になってしまっていますので・・・;;よろしくお願いします。 あと普通、作文って試験会場で書くのでしょうか?それとも家で書いて持っていくのでしょうか?

続きを読む

1,014閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    前もって書くか、当日書くかもわからないようであれば、 前もって書いて行った方が安全でしょう。 内容としては 今、外食産業は売り上げが落ちています。それは消費者の節約志向や輸入食材の安全性に不安が残るためです。中国産野菜の農薬とか、米国産牛肉のBSE問題とかですね。ですが売り上げが伸びているところもあります。例えば最近、テレビとかでも特集されている餃子の王将は顕著ですね。安い上に味も美味しい。マックもそーです。低価格路線に加え無線LAN環境の整備やケータイクーポンの先駆けですよね。後は回転ずしもいい例ですね、低価格+家族がターゲットです。外食産業全体が息切れの中、牽引していく企業はそれぞれ工夫をし売り上げを伸ばしてます。ここ最近は内食を狙って、宅配に力を入れ新たな需要探る企業が増えています。あとはエコ社会へと転換していく中で、お店から出される残飯の問題とかも重要でしょうね。 あなたが入社する会社がどちらか分かりませんが、アルバイト時代も含めて「あーしたほうがいい、ここを変えたらおもしろい」など、いろいろなアイディアや知恵が蓄えられていると思います。それを提案してみたらどーでしょうか。大事なのは述べるだけでなく、あなただったらどーするか、ってところだと思います。 ながながと申し訳ないです。 まだ4日あるので、しっかり自分の考えをまとめて挑んでください! いい結果が出るといいですね!

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる