教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員の総合職の合格ではなく採用についてです。

国家公務員の総合職の合格ではなく採用についてです。大学別の合格者数が発表されましたが、一見すると、様々な大学が合格して、多様性があるように見えます。東大、早慶、帝大だけでなく、地方国公立、私大も多いです。 ところが、実際に省庁の面接を経て採用されるのは、合格者数全体の1/3といいます。 難関大学の東京大学、早慶、帝大の学生が採用されるようです。 特に東京大学は、合格者数は減ったものの、採用される比率は高いようです。 有名大学でなくとも、最難関の試験を4年間頑張って勉強して合格したのに、結局は、採用されないと報われない気もしますが、有名大学の方は合格順位も良いのかもしれませんが、大学名も実力の一つということでしょうか。

続きを読む

975閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大学の名前で採否が影響されることはありませんし、合格順位もほとんど影響しませんが、 単純に、有力大学の学生の方が、官庁訪問での面談において高い評価を受けるだけの見識を示せることが多い、ということです。 しいて言えば、合格者・採用者の少ない大学の出身者は、周囲に「ロールモデル」がなく、大学にも経験が蓄積されていないために、総合職採用者として勤める心構えを養う機会が少ない、ということはあるかもしれません。 総合職の方が昇進が早く給料もいいので総合職を受けました、ということだけしかない人は、官庁訪問で一発で追い返されます。 ただ、上記とは矛盾しますが、総合職採用ともなると、他の評価が同等であれば、東大や京大に多いその分野の権威とされるような先生のところの学生を採用しよう、となる可能性はあります。 そういう先生は国のいろいろな審議会や委員会の委員になっていることも多いので、そういう先生にいい印象を持ってもらいたい、あるいは、何かあったときにその先生に相談やお願いに行けるつてがあった方がいい、という考え方があります。

    なるほど:1

  • 「大学名で採っている」と考える時点でこの数年で何も学んでないな、と考えます。単純に東大生はそれ以外に比して「頭がいい」んです。効果的に筆記対策ができる連中が、効果的に面接、論文、討論にプレゼンを効果的に対策できてるだけです。 ちなみに、「最難関の試験を4年間頑張って勉強して合格したのに」って言ってる時点で情報収集能力がお話になりません。最短で2年もねーよ。

    続きを読む
  • 大学はくじ引きで入学先が決まる訳ではないので、どの大学出身かは明らかに実力の一つでしょう。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる