教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学生で実習をしてるのですが、指導者の看護師さんが怖いです。怒鳴るとかそういった怖いではく、自分の考えが否定されている…

看護学生で実習をしてるのですが、指導者の看護師さんが怖いです。怒鳴るとかそういった怖いではく、自分の考えが否定されているようで怖いです。この前看護師の見守り付きで患者さんのバイタルや全身の観察、聴診などを行って頻脈と微熱傾向だったので頻脈時の症状の有無や微熱の原因などを自分なりに考え報告したところ、「そーゆー感じで考えたんだ」と笑いながら言われました。また自分なりには他の領域ので実習と同様の感じで測定をしたのですが「焦っちゃってたよね」と言われ焦ったつもりはないのですが「はい」と答えました。その後看護師と教員の話が聞こえ「◯◯は〜」とわたしのことを話しており、次の日のバイタル測定でもまた「焦っちゃったね」と言われました。何か言われるたびに看護師の表情や笑い方から追い詰められてると思ってしまいます。 自意識過剰だと思うんですが、看護師と教員が話してるだけでも私のこと言われてると思ってしまい、今の領域の実習が怖くて辛いです。看護師から「〜だよね」よ笑いながら言われるとそれも怖くてどう反応すればいいかわからなくなります。 あと4日間だけの実習なのですが、考えると頭が痛くなり、看護師や教員に報告をする際に動悸がしたり足が震えます。皆さんは辛い時や逃げ出したい時どう気持ちを切り替えて頑張ってますか。

続きを読む

706閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も看護学生で、よく嘲笑うようなバカにするような態度とられます。 私だけでなく学生自体に。 怖がったり辛くて行きたくないという子も少なくないです。 私は、そーゆう態度とられたら確かに気にするし落ち込むのは確かだけど、気にしたらキリないしこいつと今後会うことないからあと何日耐えれば良いんだー!とか、そーやってストレス発散してるのねー。そーやって発散することしか出来ないのねー。くだらねーなー。とか、あんな看護師になるなんて絶対やだわ。とか思ってます笑笑笑それで乗りきってきました笑

    1人が参考になると回答しました

  • もう少しなので頑張りましょう。 ここではよく実習の苦労話ありますが自分的にはほとんどないので分かりませんね。 最終的には通信制で正看護師を取りましたが実習とて決まりが見学実習になってるので詳しい説明と患者の話相手が多かった気がします。聴診とか頻脈は無かった気がします。ファイトですね

    続きを読む
  • 本当に今すごくしんどくて大変な思いをしてるかと思います!!本当にお疲れ様です!! 実習を担当している看護師は日々のストレス発散か気取っているのか分かりませんが、学生さんに強く当たったり、意地悪する人が実際にいます。卒業して実際に現場で働いてみると、学生の時と対応が違いすぎてびっくりします。優しいです。 意地悪されて辛いのは今だけです!いつかその辛さがバネになると思います! 「〜だよね」って笑いながら言われたりしても真に受けず、「はいそうです〜」と流してやってください。 実習頑張ってください〜!

    続きを読む
  • あと4日で終わり!と考えてください^^ 急性期病院の看護師です。 ほんと実習て、肩身が狭いし看護師は忙しそうだし話しにくいし嫌ですよね。 もう割り切るのが1番ですよ。 あと4日、応援しています^^

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる