回答終了
お茶汲みや掃除などの雑用をやらない新人 私は社会人二年目の女です。 一年目の男に苛立ってしまいます。お客さんが来たら客間にお通しして、お茶を出すのですが、客間との距離が新人のほうが遠いからなのか、いつも私か席の近い年配の先輩がお茶を出しています。 普通、一年目の人間がやることだと思うのですが、この感覚は古いのでしょうか。 私が1年目の頃は一年上の先輩がいて、その方がお茶を汲みにいく素振りをしたら「私が行きますよ!」と声をかけていたのですが。 男だから出さなくていいと思っているのでしょうか。 掃除や洗い物に関しても、いつも私がやって、新人は先に帰ってしまいます。 私が1年の頃は、別の課の先輩から「最近掃除とかしてないみたいだけど、どうして?」と詰問されたりとかしていたんですが…。 新人の周りは年配の女性の先輩(お局)が多いためか、あまりそういったことを指摘する人はいないのです。 でも私からは指摘したくありません。 私が悪者になる必要はないと思うのです。 その新人は私よりも要領がいいので、周りから注意させてもサラッと流されそうで本当に腹が立ちます。 なんかほんと、どうしたら良いんでしょうか。
103閲覧
まず、あなたの感覚は「ものすごく」古いです。 昭和も終わってからもう40年近く経つんです。 その頃でさえおかしいと取沙汰されてきた役割ではないですか。 あなたの場合「先輩にやられたから後輩にもやる」「自分の頃は…」なんて、悪者になりたくないなら、なおさらそんな器の小さいマネはやめたほうが良いです。 出来る人がやれば良いですし、最近はペットボトルのお茶と紙コップを出す(コップ出すだけ上等)なんていう会社も、大手でもコロナ以降非常に多いです。 でも、それとその男性が動かないのは別の話で。 まず、ちゃんとイチから十まで、お茶の淹れ方や出し方を教えること。 家庭で当然習得しているだろうなんて夢にも思われませんように。 そして、「お客さんが来たら出来る人がやればいいんだけど、あなたがやってくれると助かる」というように教える。 注意も何も、そもそもキチンと教えていらっしゃるのか、失礼ながら疑わしく感じてしまいました。 もし教えた上で動かないのでしたら、上司から言ってもらって下さい。
< 質問に関する求人 >
掃除(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る