教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コーダーのキャリアアップについて質問です。

コーダーのキャリアアップについて質問です。現在30代前半でwebデザイン2年、コーダー6年続けて来ました。コーダー6年の内訳はいわゆるマークアップ程度の内容でjavascriptで少し動きをつけるようなレベルです。 ディレクターでなく技術職でいきたいと思い独学でReactの学習(模擬チーム開発に参加しgitでの開発経験まで)はしましたがここから実務経験をどう積んでいけばいいかで悩んでいます。 フロントエンド開発で転職できればと考えたのですが年齢と実務経験なしというところで書類落ちしてしまっている状態です。 また勤務地希望が東京ではないところも難しい点だと思います 。 スクールやエージェントのキャリアカウンセリングや面談を10社以上受けているのですがやはりポジショントークで言うことがバラバラなので混乱して来ました。 どのようなキャリアアップの道があるか、どこに相談するべきか等こういった場でのご意見をいただけましたらありがたく思います。どうぞよろしくお願い致します。

続きを読む

91閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知人でコーダー(js得意目)からフロント行った人いましたが、独学で勉強してWEBサービスの様な物を作ってポートフォリオに載せてましたね。それでWEBサービス開発の会社でフロントになったみたいです。 私はデザイナーですがディレクターになりたくない(出来るけど)のでデザイン職で転職活動してリードデザイナー的な役割の仕事をしてます。マネージャー兼デザインみたいな。 リードコーダーとかもありかもしれませんが。あんまり聞いた事ないですけど。 フルリモートで東京の企業で働く方が選択肢も多いし年収も高いのでオススメですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる