教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発達の人に在庫管理の仕事は難しいですか? 二週間で慣れるのが当たり前ですか? 知人が在庫管理をしてます。 ピッ…

発達の人に在庫管理の仕事は難しいですか? 二週間で慣れるのが当たり前ですか? 知人が在庫管理をしてます。 ピッキングの逆で業者が持ってきた商品を在庫の棚に入れます。入社して二週間ですが似た商品は多く棚に元々5000個以上の商品はあり、持ってきた商品も多いらしく場所を探して完了までは数時間かかり 「何で遅いの?他にもやってほしい仕事はある」と言われて参ってるそうです。 配慮として恫喝はないそうです。ベテランと同じ時間帯を提示されてそれが出来なくてもいいと言われたけど終了した事を伝えると結果 「遅い」と言われてその度に謝るのが苦痛と言ってました。 就労移行支援を受けて就職したけど頭痛など起こってもう辞めたいと言ってます。

補足

ありがとうございます。 居場所を覚えるのが難しいもありますがスピードを早くするのも難しいようです。 もう少しゆっくりしたいのを話したら会社側もボランティアじゃないし出来ないと言われて配慮は無理だそうです。就労移行支援の支援者も頼りにならないとの事です。

続きを読む

131閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    発達障害当事者です。 昔のアスペルガーというのもありますが、場所さえ覚えてしまえば(配置さえ変わらないなら)私なら余裕のよっちゃんだと思います(^_^;)

  • 発達障害って言っても色々ありますからね…。 私はADHDですが、そういうのは苦手です笑。単純な作業ほど凡ミスや違うことを考えてしまい集中が出来ません。 自閉症とかアスペルガーの方とかはよく分かりませんがADHDは単純作業そのものが苦手だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在庫管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ピッキング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる