解決済み
元講師です。 あきらめるのはもったいないと思います。 やり方によっては合格する可能性はある。 ただ、今年と同じ勉強のやり方では無理でしょう。 本試験では見た事のない問題が2割程度出題されます。 従って、過去問レベルの問題は落とせない。 合格者の多くが問題集は完璧に理解し暗記してきます。 あなたはそれが8割程度の完成度だったのでは? そこ、10割まで伸ばせば合格できると思います。 あと、模試など初見の問題にも対応できる応用力は鍛えて下さい。
なるほど:1
鳶職をやっている時に独学で一発合格(38点)でした。使用したのは基本テキスト(1冊)、過去問12年分(1冊)です。テキスト1周読んだ後はひたすら過去問12年分をランダムに12〜3周解き、不正解の問題をテキストでフォローしました。 テキストの書き取りや読み込みはマジで時間の無駄です。覚えられるわけ無いので。身に付けるべきなのは応用力のみです。宅建のテストなんて、毎年同じ質問を違った聞き方してくるだけです。あとは問題の意図と法令、業法を紐づけするだけです。 2回受験してるとのことなので知識のストックはできてると思います。途中リタイアは勿体ないですよ。宅建なんて転職、就職において特に重宝する場面が多い資格です。
< 質問に関する求人 >
トライ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る