教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場での上司の一言が嫌で嫌で仕方なく、良い返し方が無いものかと悩んでいます。 上司は女性でだいたい60代くらいです…

職場での上司の一言が嫌で嫌で仕方なく、良い返し方が無いものかと悩んでいます。 上司は女性でだいたい60代くらいです 私は20代後半です。ありがたい事に「いい嫁になる」と言って褒めてはくれるのですが、私自身は結婚する気は無く逆に結婚、男性、恋愛に嫌悪感すらありとても素直に喜べません。 冗談交じりで結婚は絶対しませんと公言しているのですがその都度「人生何があるか分からない」と言われてしまい毎度嫌な気持ちになっております。 自分が子供なのは分かっていますが、自分のことは一番自分が分かっているつもりです。 何かいい返事はありませんでしょうか?

続きを読む

105閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    60代だと何をもって嫌がられるのか? セクハラ?になる境界線はどこか? の感覚が20代後半とは大幅に違うと思います。もしかしたら貴方個人かもしれないけど… 正直「人生何があるかわからない」という言葉で嫌な気持ちなる感覚って 4.5.60代くらいだと理解不能なのです。 「いい嫁になる」という発言は褒め言葉としてありがたいのでしょうか? それも嫌な気持ちになるなら 結婚に纏わる全ての発言が嫌なんだなって思うのですが…そこは大丈夫としてしまうと判断が難し過ぎ! 言われる言葉の嫌悪感覚の理解が難しいです なので結婚にまつわる全てのことを言わせない様にするには 「理解してもらうのは難しいと思うのですが、結婚に纏わる話題すべて私達の年代ってNGなんですよぉ〜 多様ですから触れてはいけない話題なんです」ってはっきり教えてあげてもいいかもしれない。 60代でも、ちょっと賢い人なら あ、まずかったかな?って思ってくれます。 あと、何か言われた後 嫌な気持ちになったら目を合わさず無言になり、急に関係ない言葉で返すといいかも。 年代関係なく、失礼な発言やムカつく事を言われたら私ならスルーし続けますね。 耳を貸さなければいいので 言われたからって受けとめなくても、嫌だったら流しときますーーー そのことに対する返事は うーん…とかでいい。 ところでそれとは違うことなのですが 〇〇って知ってますか?とか話題をそらす。その繰り返しも良いかもです。 頑張って下さい

  • “絶対”て存在しないんですよ。 特に人間の感情は変動制ですから今はNOでもYESに変動する可能性は有る。 まあ、ご自身に結婚する気持ちが無いなら一度、皆の居る前でブチ切れてみるのも手段です。 その際は《結婚は絶対しません》ではなく、繰り返す同じ発言に対しての抗議にウエイトを置いたもの…例えば「価値観の強要をするな!」とかね。 これは関係性は悪くなりますが発言は無くなる。 もしくは第三者に「○○さんの結婚に関しての言葉がストレスで」と本人に言ってもらう。 これはウィンザー効果。 本人ではなく第三者からの言葉により信憑性が増すのと冷静に考えられる。 60代で20代だと我が子、て年齢でもないのにね(^_^;) 同性で年の離れた部下とのコミュニケーションの話題が“ソコ”しか思い浮かばないのでしょうかね。 下手するとハラスメントにもなりますね。

    続きを読む
  • 私も同じ立場にいますσ(^_^;)笑 返し難しいですよね 笑って誤魔化していますが正直しんどいです 男性相手なら笑いながら「セクハラですよ」って言えるけど、女性だとアドバイスとして聞き受けなきゃいけないですし はっきりと「余計なお世話だ」とも言えないし、、 やはり一番は「参考になります」とか言って一言で終わらして「あ、そういえば!」と言ってすぐに話を変える。 これがいいのかなと思っています( ◠‿◠ )

    続きを読む
  • 「これ、他の人に絶対に言わないでくださいね。私、実は過去に男の人から集団レイプにあって子供も産めない身体にされてしまって男性が無理すぎるんです。そのことを知らない親戚からもよくいい人を紹介するとか言われるんですけど言われるたびにそのことを思い出してしまって精神的におかしくなってその日は眠れなくなってしまうんですよ。」みたいな感じでサラッと言ってみる。 そこまで言うと触れてはいけない話題なんだと理解して逆に謝ってくるかも。わからんけど。。。 ただ、男性が近くにいない状況で話したほうがいいです。その60代の女上司ならばさすがにそのウソ話を他の人に広めたりはしないと思うんですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる