教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学2年です 裁判所事務官(一般)という職業に最近興味を持ち始めました。

大学2年です 裁判所事務官(一般)という職業に最近興味を持ち始めました。私立の中高大とエスカレーター式で上がってきて全く勉強をしておらず、高3の時担任にその成績じゃ大学に進学できないよと言われて定期テストで真面目に勉強したくらいです。 難関大学の人達が目指すような職業ですよね やはり今まで勉強してこずに私大のエスカレーターで上がってきた私には目指すのも烏滸がましい職業でしょうか

続きを読む

55閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 日東駒専あたりの学生でも十分に勉強して受ければ一般職は目指せますよ。 採用後も法学の勉強を続けることになるので、自主的に努力を継続できる人に向いている仕事になります。 高卒区分の職員もいますが、出世スピードはあまり変わらず実力主義の風潮があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる