教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

20代の会社員です。これからは建築職人が儲かる時代だと友達が結構話してます。サラリーマンやめて25歳からでも間に合うでし…

20代の会社員です。これからは建築職人が儲かる時代だと友達が結構話してます。サラリーマンやめて25歳からでも間に合うでしょうか。楽で儲かるのは水道設備屋なのですか?

151閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 10年ほど前知人が設備工事会社たちあげて私も誘われて入りましたが3年勤めて辞めました。税込みで22万で賞与も出すと言ってたのに約束守られず賞与はありませんでした。元々社長と奥さんが役員で作った会社でしたが手取りで19万早出休日出勤手当なし小さな設備会社はそんなものですよ。経営者はそこそこ儲かるかもしれませんが勤めるところではないですよ

  • 儲かるだろうけど、下請けなると納期も短いから週一休みの雨でも屋外での仕事が多い。高い単価出すと施主や元請けが逃げるし、数こなしてなんぼ。どの建築職人も楽じゃないよ。 サラリーマンの方が安定してるよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる