教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ゴルフ場に勤務しています。うつ病を患っている従業員がいます。その方はキャディをしています。診断書があり、投薬治療などもし…

ゴルフ場に勤務しています。うつ病を患っている従業員がいます。その方はキャディをしています。診断書があり、投薬治療などもしているようですが、会社はキャディ業務を本人が望んでいるからと、続けさせると判断。同じ部署で見ている限り、その日によってきぶんは不安定なようです。キャディ業務は外すべきだと思うのですが。お客様から特別にお金を払っていただく業務です。カートの運転もすることから、安全面でも不安があります。このようなキャディ、ゴルフ場、会社としての組織…どう思われますか?

続きを読む

35閲覧

回答(2件)

  • ご本人がキャディー業務が出来ると望んでいるならば、続けさせる判断も必要です。ただ、業務をやりたい意思と出来る状況は、会社として責任もあり日々、判断を責任者がするべきと思います。 バカな上司は結果からしか判断出来ない。利口な上司は結果が出る前に判断する。 キャディー業務は「過酷」です。炎天下、大雨、極寒、ド下手な客、偉そうな客。 現場の状況も分からず、全ての責任を押し付けるキャディーマスター室の面々! コースを多数運営しているゴルフ場とは、キャディーの身体を気遣う事はない、そんな組織と思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャディ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゴルフ場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる