教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は22歳の中卒で男です これから薬剤師になろうと思っています 薬剤師なる頃にはたぶん31か32になっていると思いま…

私は22歳の中卒で男です これから薬剤師になろうと思っています 薬剤師なる頃にはたぶん31か32になっていると思いますそこで質問なんですが、薬剤師になってから手取り500万ほどになるにはどのようにすればいいでしょうか? ※ドラックストアの店長は無しでお願いします ※2~3年目くらいから手取り500万 ※休みは週1~2日はしっかり欲しいです ※他の職を勧めていただいてもかまいません

続きを読む

1,217閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    薬剤師になるためには、高校卒業と同等資格を取って、大学の薬学部に入って6年勉強し、国家資格を得なければなりません。 今からこのためにかかる費用を考えると国立大学でも学費と参考書代だけでも1000万は軽く超えるでしょう。 どうしても薬剤師に!というわけでなければ、看護師の方が早く職につけ、学校によっては奨学金や支援制度がしっかりしており、求人も多く、総合病院に勤めれば夜勤手当や残業手当が大きく正直薬剤師よりも収入は多いです。 大変ですけどね!休みは取れますし給料もいいですよ。 事情がおありでしょうし大変かもしれませんが頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • お答えします。あなたでは絶望的です。 もっと自分の器を知りなさい。

  • 薬科大卒業生です。 薬科大を卒業すれば様々に進路が開けますが、2~3年目で年収500万という人はまずいません。 一番稼いでる人で製薬メーカーのMRで三年目で400万くらいでしょうか(製薬業界はこの不況でも羽振りは良いです)。 ましてや病院や調剤などは最初の2~3年などの給料は微々たるものです。 誰もいきたがらないような離島や田舎の調剤薬局なら月収50万あるというような話はありますが。なんにせよ薬剤師はもう飽和状態です。給料はあまり期待しないほうがいいですよ。

    続きを読む
  • 何故薬剤師を選択したのか不明ですが、かなりの学力が必要です。中学の時の理科の担任が薬剤師になりたかったけど 試験に受からないのでしょうがないので教師になったって言ったのを今でも覚えてます。 ひとより飛び抜けた才能があれば500万程度は簡単になれます。 ただ 才能がなければ 無難な公務員をおすすめしておきます。ただ2~3年目くらいから手取り500万は不可能です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる