教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来月初めに正社員の面接に行くのですが、アドバイスいただけますか? ハローワークの職員に面接時は給与額の確認はせず、…

来月初めに正社員の面接に行くのですが、アドバイスいただけますか? ハローワークの職員に面接時は給与額の確認はせず、内定した場合に聞くのがマナーと言われました。採用担当者に確認したい事があります。 1、昼休憩は外出可能か不可か を確認するのはおかしいでしょうか? 就業場所は倉庫内事務所で、食堂はなく家が近いので自宅でくつろぎたい。 わざわざ弁当を作ったりせず、残り物のご飯をレンチンして(基本給低いので)食費も時間も節約したいです。 2、屋内禁煙分煙対策ありと記載されてるが、駐車場やちょっとしたエントランスのスペースすらないのに本当に屋内禁煙なのか? 倉庫の前は普通に公道です。私は嫌煙者で、10年以上前に都内の会社で面接を受けたところ、面接は休憩室で行われました。衝立の向こうで複数の男性社員がタバコを吸っている状態で煙がすごく危うく咳が出そうでした。 3、不思議に感じたのですが、従業員3名規模の会社で面接が2-3回あるのは何故でしょうか?書類選考後に面接数回あるのですが、今はどこもそう言うものですか? 私の職種は特殊ではなく、事務作業です。 ハローワークで紹介状を貰っておきながらおおよその給与計算をしたところ、かなり手取り額が低い事に気づきショックを受けました。 そもそも内定貰えない可能性もありますよね?夏から募集をかけて応募は私が3人目らしいです… せめて環境が良ければと不安になって来ました。 回答どうぞ宜しくお願いします!

続きを読む

162閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.おかしくはありませんが、その理由を言うのはやめたほうがよいです。確認だけにしてください。 2.確認しても大丈夫です。 3.会社にもよりますが、2回までは普通にあります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる