教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の相談をさせてください。大学から情報工学を専攻しており、そのままシステムエンジニアになりました。現在4年目ですが、全…

転職の相談をさせてください。大学から情報工学を専攻しており、そのままシステムエンジニアになりました。現在4年目ですが、全く違う業界・職種にしようと悩んでいます。国家資格は応用情報まで、ベンダー資格はOracle Java・SQLのゴールドまで取りました。しかし、実務レベルで周囲との差が分かるようになったこと、自身の意欲と成長の余地を考慮した結果、これから先も頑張り続ける未来が思い描けなくなってしまいました。 いまは食品メーカーの営業職を検討していますが、IT一本でやってきたので異業種へキャリアチェンジする難易度、自身の適性、求められるスキル、業界構造の把握、そして活かせるスキルの整理に時間がかかっています。似たような経歴をお持ちの方がいればアドバイスいただけないでしょうか?

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >異業種へキャリアチェンジする難易度 「業種」と「職種」を両方変える場合は「素人扱い」されるということになります。給料も下がると思います。 お勧めなのは「変えるのはどっちか片方にする」ことですね。これなら素人扱いはされませんので、今の会社で配置転換するにしろ、転職するにしろ、給料キープは期待できます。

  • 転職に反対。 四年目にもなると仕事の視野が広がり、自分の仕事だけではなくて周りの仕事も見えてきます。 そうなってくると > 実務レベルで周囲との差が分かるようになったこと こう言った点に疑問や不満、不安が出てきます。 だけど、転職ってそれらを放ったらかして言葉としては不適切かもしれませんが逃げ出してしまうのかなと。 周囲との差と書いた点をもう少し詳しく聞きたいと思いました。 私自身は30年システムに携わっており上流から下流、契約系まで経験ありますので、助言というかアドバイスができるかもと思った次第です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる