医療事務、看護助手などの専門学校などは間違っても行かないように!生徒は単なるカモですよ。 医療事務は資格でもないんでもないです。単なる民間の検定試験にすぎません。つまり無資格者でも誰でもできる仕事です。 どうしても医療事務の仕事をしたいのであれば、高卒でそのまま申し込んでください。若いので普通に採用になります。専門学校などお金と時間の無駄です。 ニチイ、キャリカレなどが医療事務の講座を開催して生徒を募集していますが、どれも講座受講料と受験料を目的としただけの資格商法です。 つまり、分かりやすく言えば「詐欺」みたいなモノです。 誰でもお金さえ払えば短期間で100%合格できます。そういった「資格らしきモノ」をいくら持っていても医療の現場では一切評価しません。 仮に専門学校へ行くのであれば、国家資格が取得できる学校にしてください。 例えば、歯科衛生士、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、栄養士などです。 そういった国家資格を持っていても医療事務の仕事はできます。 安易な手段など選ばない方がいいですよ。
医療事務は、合格すれば履歴書に書けて有利になるような検定はありますが、資格は特に無いと思います。 資格がいらないから誰でもできると言われがちですが、経験上、業務内容についていけなくて辞めてしまった人も結構見ました。 やっぱり医療用語などもたくさんありますし、保険証についてもしっかり覚えていないとミスして患者さんに追加の支払いをお願いする羽目になったりしますので、慣れるまではそれなりに大変だと思います。 私は1年間専門学校に行き、レセプトの書き方を学びました。 ただ、実際は一からレセプトを書くような業務は無いといってもいいので、レセプトを書けるようになることで必要な知識を学ぶという感じでした。 検定もきちんと取りましたが、学校での勉強よりも、実務で先輩から直に教えてもらったことの方が今となっては役に立っているような気もします。 ただ、専門学校に行くと就職のコネがありますので、正社員で就職しやすくなるのはかなり魅力だと思います。 いきなり未経験で採用してくれるところはほぼなく(未経験でもいいから来てというところはよっぽど人手に困ってるので環境が悪いことが多い)、一度でも新卒で就職して経験者になっていればその後の選択肢が広がります。 基本の医療事務の業務は 受付・計算・会計・レセプト業務・細かい書類業務など色々ありますが、それぞれに覚えることがそれなりにあり、保険証についての知識、診療報酬についての知識、地域の健診についてや予防接種についてなどの基本の知識に加えてそれぞれの医院での運用の仕方などもそれぞれ違うため、結構最初は覚えることが多いかと思います。 個人的な意見ですが、大手の総合病院などのほうが大変そうに思えて意外と最初の新人教育はしっかり指導役がついてくれて細かく教えてくれる印象があります。 少なくとも私はかつて総合病院でガッツリ教えてもらった知識が役立っています。 確かに患者も業務も多いけど、スタッフの数が多いから多少は仕事をわけあえるし、毎年のように新人が入ってくるから皆扱いに慣れてるんですよね。 個人の小さいクリニックの方が暇そうに思えて、実際はギリギリの人数で回してるし、病院の様に分業ではないのでマルチタスクで全般的にこなす必要があって先輩も業務に追われて教える余裕が無かったりする所が多い印象です。
25歳 診療情報管理士 男です 医療業界に興味持ってもらえて嬉しいです^ ^ 資格...そうですね、僕の持ってる診療情報管理士もいいですし、医師事務作業補助者、医療情報技師(エンジニアみたいな)というのがあります。 上の3つではない、「医療事務」がしたいと言うことだと、診療報酬技能認定試験というのがあり、それを突破するのがいいですね。(僕たちはよく財団と言って略したりします。) 財団は試験時間が一回180分の途中退席不可の試験なので、勉強も難しいですが尿意とかそう言う面もつらさがあります笑 独学で学ぶのは中々難しいので、夜間学校とかに通うのが現実的かなあと思います。 クリニックとか町医者みたいな病院だったら、 元気な体さえあればどこでも雇ってくれると思いますけど、 総合病院、大学病院、国立病院のような急性期病院だと上記の資格は何かしから必須になってきます。 難しいですけど...頑張って下さい!
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る