回答終了
ハウスメーカーは気に入っているが、営業が気に入らず、そこで決めていいのか決断できません。営業は2人体制で対応してくれるのですが、うち1人の営業(店長)は話が長く、説明もわかりづらく、意思疎通が上手くいかないことが多いです。 向こうの説明したことと実態が異なることが多いです。(「うちで建てればこれがつきますから」と説明しておきながら、実はオプションだった など) そういった点に不安があることを伝えたところ「私はそのようなことは言ってない」「前も説明した」など感情的になって悪びれる様子なし。最終的には謝られましたが。 ちなみに上記のことを電話で伝えたのですが、通話時間1時間半と、めちゃくちゃ長電話されました。 ハウスメーカー自体は気に入っているのに、営業担当と合わず決めかねています。もう1人の営業は問題ないのですが…。 営業(店長)を変えて貰ったとしても、今後そのハウスメーカーで打合せをする際に顔を合わせるでしょうし(事務所がオープンな造りなので)、色々良くしてもらった身でもあるので気まずくなりそうです。 ハウスメーカー探しも3ヶ月目になり、やっと2社に絞られた状況です。 上記のことがなければ気持ちよく契約できていた筈なのに、、 ここで決めるべきではないでしょうか?
87閲覧
家づくり、営業がキーマンです。 やめた方がいい気がします。 ずっと気掛かりになると思います。 https://2designfukuoka.com 家づくりサイトを運営しています。 25名ほどの家づくりの実例紹介をしていますが、営業マンでこのメーカーにしたという答えも多いです。 良ければ実例紹介の生の声、参考にどうぞ。 良い家が建つといいですね!
家を建てると言う事は、大変な箏です。間違いやトラブルがあると、やり直しが効かないからです。 店長と言えば、そこの責任者ですので、そのメーカーと契約すると言う事は、その店長と契約するに等しい事です。その契約では、店長はメーカーの代表として実務にあたる事になり、全ての事がらの決裁権限は店長にある事になるからです。 あなたが、色々な希望を出したり、質問をしたりすれば、営業を通じて、必ずその店長がかかわって来るわけで、全てが店長の判断で事が進む事になります。 そして、その店長とそりが合わないなら、沢山のもめ事が予想されます。あなたは、店長に対する不安かあ、細かい事やささいな事でも気になる様になり、営業とも色々と揉めるかもです。 営業さんなら「変えて欲しい」と言って変えてもらえるかもですが、さすがに「店長を変えてくれ」とは言えないので、よく考えましょう。 たとえば、そのメーカの多店舗に行き、理由を言って受けてくれるなら別ですが、それが出来ないなら、もめ事が予想される相手との契約はしない方が良いと思います。
そうですね。 家は建てた後もアフターでいろいろ問題や相談事がでますよ。
< 質問に関する求人 >
メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る